フォト

最近のトラックバック

« 関東百名山 大室山(2025年4月25日) | トップページ | 山梨百名山 本社ヶ丸(2025年5月12日) »

2025年5月 3日 (土)

奥多摩三山 御前山(2025年5月1日)

 大岳山、三頭山と共に「奥多摩三山」の一つに数えられる御前山は、カタクリの自生地として有名な山で「花の百名山」にも選ばれている。 前回2012年に登ったとき(記事)は南東に延びる湯久保尾根から登ったが、今回は北西の小河内ダムから大ブナ尾根を登ることにした。 このルートは登山を始めた中学生のころにも登った筈なのだが、急登の記憶以外は記録も記憶も残っていない。

 自宅を6時前に出発、関越鶴ヶ島から圏央道へ入り青梅で下りた。 多摩川に沿って青梅街道をひた走り、小河内ダム近くの駐車場に7時40分ごろに着いた。 

 

小河内ダム駐車場(7:50)→サス沢山(9:10)→惣岳山(10:23)→御前山(10:46/11:00)→惣岳山(11:18)→サス沢山(12:10/12:17)→小河内ダム駐車場(13:08)

 

Yamap20250501
ルート詳細

 

Tg7_p5010971
小河内ダムの駐車場

 

Tg7_p5010972
ダム奥の尾根を左に登って行く

 

Tg7_p5010980
先行者は健脚で、あっという間に見えなくなった

 

Tg7_p5010983
サス(指)沢山 940m

 

Tg7_p5010987
サス沢山から見た奥多摩湖

 

Ip16_img_8694
大ブナ尾根

 

Tg7_p5010990
大ブナ尾根

 

Tg7_p5011002
惣岳山 1349m

 

Tg7_p5011004
ぽつぽつとカタクリの花が咲いていた

 

Ip16_img_8702
春霞

 

Tg7_p5011016
植生保護のためにロープが張られている

 

Tg7_p5011020
御前山 1405m

 

Yam_5e1e60d1821d45ec9d27e7a472484cb2
気温はやや低いが、背中に陽が当たって気持ちが良い

 

Tg7_p5011033
カタクリ

 

Tg7_p5011035
往路を下山

 

Ip16_img_8712
フデリンドウ

 

Tg7_p5011041
新緑

 

Tg7_p5011057
登山終了し、ダムを渡って駐車場に戻る

 

 

« 関東百名山 大室山(2025年4月25日) | トップページ | 山梨百名山 本社ヶ丸(2025年5月12日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 関東百名山 大室山(2025年4月25日) | トップページ | 山梨百名山 本社ヶ丸(2025年5月12日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺