フォト

最近のトラックバック

« 関東百名山 伊予ヶ岳~富山(2025年2月12日) | トップページ | 京都 愛宕山(2025年2月17日) »

2025年2月18日 (火)

京都 大文字山(2025年2月16日)

 京都には何度か訪れたことがあるのだが、登山を目的にすることはなかった。 昨年春に妻が一週間かけて京都一周トレイルを歩いたので、私も1泊2日で、妻の案内で初めて京都の山に登ることになった。 1日目はお盆の送り火で有名な大文字山465m、2日目は全国900社の愛宕神社の総本社が鎮座する愛宕山924mに登る計画をした。

 1日目、東京を8時半の新幹線に乗り京都駅には11時前に着いた。 駅前のホテルに荷物を置かせてもらいホテル前のMKタクシーに乗ったのだが、当日実施中の京都マラソンの交通規制の影響で、タクシーは登山口までたどり着けず、登山口まで約2Kmも手前で降りる羽目になった。 

 

銀閣寺橋西詰公衆トイレ(12:28)→火床(13:10/13:34)→大文字山(13:56/14:05)→火床(14:23)→銀閣寺橋西詰公衆トイレ(14:57)

 

Yamap20250216
ルート詳細

 

Tg7_p2160263
交通規制の大通りを登山口へ向かう途中、「大」の字が見えてきた

 

Tg7_p2160265
哲学の道を通り

 

Tg7_p2160269
銀閣寺の参道へ

 

Tg7_p2160270
突き当たると銀閣寺で、左に折れると大文字山への登山道になる

 

Tg7_p2160272
登山口

 

Tg7_p2160274
前日雨が降ったので、湿っていた

 

Tg7_p2160277
老若男女国籍問わず、大勢登っていた

 

Tg7_p2160280
石段

 

Tg7_p2160283
大文字焼きの火床の真ん中(「大」の字の交点)

 

Tg7_p2160288
さらに登る

 

Tg7_p2160291
大文字山頂上 465m

 

Tg7_p2160292
山頂広場

 

Tg7_p2160302
帰りは火床に沿った石段を降りる

 

Ip12s_img_8495
右側の段ごとに火床がある

 

Tg7_p2160305
下山 

 

« 関東百名山 伊予ヶ岳~富山(2025年2月12日) | トップページ | 京都 愛宕山(2025年2月17日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 関東百名山 伊予ヶ岳~富山(2025年2月12日) | トップページ | 京都 愛宕山(2025年2月17日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺