フォト

最近のトラックバック

« 新冠陽希コースから 幌尻岳(2023年7月8日~11日) | トップページ | 烏帽子小屋の食事 »

2023年8月15日 (火)

裏銀座縦走(高瀬ダム~新穂高温泉,2023年7月24日~27日)

 北アルプス最深部の鷲羽岳・水晶岳を目指して、高瀬ダムから裏銀座縦走コースを辿り 山小屋3泊4日の山旅に出掛けた。 自宅を出発した7月23日は七倉ダムにある七倉山荘に宿泊し、翌朝5時の通行開始時刻に合わせて高瀬ダム登山口までのタクシーを手配してもらった。

 高瀬ダムからは、北アルプス三大急登のブナ立尾根を登り烏帽子小屋に宿泊、翌日は南に向かって縦走を開始し水晶小屋に宿泊、3日目は鷲羽岳を登り三俣山荘で大休憩をとってから双六小屋に宿泊、最終日は新穂高温泉に下山して、毎日あるぺん号バスで帰宅した。

 

Yamap20230724

 

 

24日:高瀬ダム(5:20)→12番・烏帽子岳登山口(5:53)→11番(6:14)→10番(6:48)→9番・権太落シ(7:04)→8番(7:30)→7番(7:45/7:55)→6番・中休み(8:27/8:42)→5番(9:11/9:22)→4番・三角点(9:45/9:59)→3番(10:25)→2番(10:52)→1番(11:22)→0番・烏帽子小屋(11:51/12:37)→烏帽子岳(13:44/14:00)→烏帽子小屋(14:52)

 

Mic_230808_426
高瀬ダムから登山開始

 

Tg5_p7241056
先ずはトンネルを抜ける

 

Tg5_p7241065
濁沢(にごりざわ)橋

 

Tg5_p7241070
12番・烏帽子岳登山口

 

Tg5_p7241082
出だしから急登

 

Tg5_p7241149
烏帽子小屋到着

 

Tg5_p7241177
小屋に荷物を置いて、烏帽子岳を往復

 

Tg5_p7241194
烏帽子岳 2628m

 

Mic_230808_399
日没まで小屋前のベンチで寛ぐ

 

 

25日:烏帽子小屋(5:56)→野口五郎小屋(9:37/10:02)→野口五郎岳(10:20/10:30)→竹村新道分岐(11:12)→東沢乗越(12:55)→水晶小屋(13:56/14:16)→水晶岳(15:09/15:25)→水晶小屋(16:12)

 

Tg5_p7251225
烏帽子小屋出発

 

Tg5_p7251237
コマクサの群落

 

Tg5_p7251249
槍ヶ岳と水晶岳が見えてきた

 

Tg5_p7251258
快適な稜線歩き

 

Tg5_p7251262
野口五郎小屋で小休止

 

Tg5_p7251270
小屋からひと登りで野口五郎岳 

 

Mic_230808_377
野口五郎岳 2924m

 

Tg5_p7251315
水晶小屋への急登

 

Tg5_p7251323
水晶小屋に荷物を置いて、水晶岳を往復

 

Mic_230808_367
山頂付近が予想外に厳しい

 

Mic_230808_366
水晶岳 2978m

 

 

26日:水晶小屋(5:56)→ワリモ岳(7;21/7:31)→鷲羽岳(8:32/8:48)→三俣山荘(10:05/10:59)→三俣蓮華岳(12:10/12:20)→双六岳(14:06/14:09)→双六小屋(15:08)

 

Tg5_p7261354
鷲羽岳へ

 

Ip12h_img_3523
ブロッケン

 

Tg5_p7261374
鷲羽岳へ

 

Tg5_p7261384
鷲羽岳 2924m

 

Tg5_p7261389
鷲羽池

 

Tg5_p7261390
大休憩予定の三俣山荘が見えた

 

Tg5_p7261399
三俣山荘到着

 

Tg5_p7261400
展望食堂で約50分の大休憩

 

Tg5_p7261426
三俣蓮華岳 2841m

 

Tg5_p7261451
稜線ルートで双六小屋へ

 

Tg5_p7261458
双六小屋到着

 

 

27日:双六小屋(5:05)→弓折岳分岐(6:13)→鏡平小屋(6:54/7:11)→わさび平小屋(10:05/10:28)→新穂高温泉登山口(10:32)→中崎山荘奥飛騨の湯(11:43)

 

Tg5_p7271474
バスに乗り遅れないために早めに出発

 

Tg5_p7271477
笠ヶ岳を正面に新穂高温泉に向かう

 

Tg5_p7271503
鏡平小屋で小休止

 

Tg5_p7271528
小池新道を下山し、林道に出た

 

Tg5_p7271533
わさび平小屋で冷やしトマトをいただく

 

Tg5_p7271543
新穂高温泉まで無事下山し、中崎山荘で入浴&昼食

 

Tg5_p7271545
毎日あるぺん号の3列シートで帰宅

 

この後、新型コロナ発症

  

« 新冠陽希コースから 幌尻岳(2023年7月8日~11日) | トップページ | 烏帽子小屋の食事 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新冠陽希コースから 幌尻岳(2023年7月8日~11日) | トップページ | 烏帽子小屋の食事 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺