フォト

最近のトラックバック

« 栃木百名山 三峰山(2023年2月25日) | トップページ | 小殿BSから子ノ権現、浅見茶屋(2023年3月7日) »

2023年3月 6日 (月)

荒船山(2023年2月28日)

 荒船山には過去に二度登ったことがある。 初めて登った2012年には荒船不動から経塚山、艫岩、兜岩山と巡り、二度目の2017年には立岩から縦走して経塚山の山頂を踏んだ。 2022年には内山峠から登る計画があったが、想定外の春雪のため装備不足で登山口敗退となった。 リベンジということでもなかったが、今回も内山峠からの往復コースで歩くことになった。 登山道にほとんど雪はなかったが、残雪が凍って危ない箇所が度々あったので、登りの途中からチェーンアイゼンを履いた。

 

内山峠登山口(9:02)→艫岩(11:00/11:10)→経塚山(11:52/11:59)→艫岩(12:37/12:45)→内山峠登山口(14:32)

 

Rx100_dsc05919
下仁田インターチェンジ付近から見た荒船山

 

Rx100_dsc05922
内山峠の駐車場

 

Yos_20230228_093409
登山道から見た荒船山の艫岩(ともいわ)

 

Yos_20230228_103011
荒船山が近づいてきた

 

Rx100_dsc05959
艫岩から浅間山の展望

 

Rx100_dsc05973
山頂台地を南下し、最高点の経塚山へ向かう

 

Rx100_dsc05983
経塚山 1423m

  

Rx100_dsc05991
来た道を引き返す

 

Rx100_dsc05996
艫岩で記念撮影

 

Rx100_dsc06005
梯子場

 

Rx100_dsc06007
帰りは慎重に

 

Rx100_dsc06019
まもなく下山

 

Ip12_img_3005
下山後、車窓から撮影した荒船山艫岩

 

« 栃木百名山 三峰山(2023年2月25日) | トップページ | 小殿BSから子ノ権現、浅見茶屋(2023年3月7日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 栃木百名山 三峰山(2023年2月25日) | トップページ | 小殿BSから子ノ権現、浅見茶屋(2023年3月7日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺