フォト

最近のトラックバック

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月18日 (金)

飯能の里山 大仁田山(2022年11月14日)

 奥多摩の棒ノ折山から、東京都と埼玉県の都県境を東に辿った辺りに位置する、大仁田山に登った。 狭山日高インターチェンジで高速道路を下り、飯能方面に向かう。 飯能河原付近から県道70号線で入間川沿いに上流に向かって走ると、大仁田山の北側の登山口に着く。 当てにしていた有料駐車場は河原遊び用で、この時期は閉まっていた。 少し先の「金錫寺」の参拝者駐車場に車を停め、お寺に了解をいただいてから登山を開始した。

 

金錫寺東側P(9:17)→愛宕山(10:20)→イボトリ地蔵(10:30)→大仁田山(10:59/11:29)→県道(12:14)→金錫寺東側P(12:30)

 

Dsc05336
金錫寺東側の参拝者用駐車場をお借りした

 

Dsc05345
登山開始

 

Dsc05352
愛宕山

 

Dsc05354
イボトリ地蔵

 

Dsc05365
広い尾根を登る

 

Dsc05371
大仁田山 505m

 

Img_4589
下山

 

Dsc05382
笹藪を抜けると登山終了。 県道を歩いて駐車場に戻った。

 

 

 

2022年11月14日 (月)

ぐんま百名山 桧沢岳(2022年11月7日)

 桧沢岳(ひさわだけ)は、西上州の多くの山に見られる岩峰の山で、下仁田インターチェンジから県道45号線で南に30分ほど走ったところにある。 今までに登った鍬柄岳、大桁山、四ツ又山、鹿岳などを通り過ぎて、湯ノ沢トンネル手前で旧道に入ると、間もなく登山口に着く。 

 

Ip12_img_2592
下山後、湯ノ沢トンネル北側入口付近から桧沢岳を撮影

 

  

大森橋(9:10)→西のコル(10:32)→桧沢岳西峰(10:43/10:48)→西のコル(10:57)→桧沢岳本峰(11:03/11:35)→東のコル(12:10)→大森橋(13:08)

 

Rx100_dsc05238
大森橋脇の空地に車を止めた

 

Yos_20221107_100319
西上州らしい紅葉の森を登る

 

Rx100_dsc05269
西のコルから西峰へ

 

Rx100_dsc05272
西峰山頂から桧沢岳本峰1133mを望む

 

Rx100_dsc05284
桧沢岳本峰1133m

 

Yos_20221107_115049
下山途中の岩峰

 

Rx100_dsc05311
紅葉がきれい

 

Rx100_dsc05317
自然林の紅葉が続く

 

Yos_20221107_125510
まもなく下山

  

 

2022年11月 6日 (日)

大山(2022年10月31日)

 岡山から伯備線特急で2時間余り、米子駅でレンタカーを借りて、大山寺の山門手前の「とやま旅館」にチェックインした。 故田部井淳子さんが大山に登る時はいつもこの宿を使っていたそうで、登山客が多数泊まっていた。 

 宿の朝食は7時からだったので、弁当に代えてもらい、出発前に部屋で半分食べ、残りをザックに入れて出発した。

 

とやま旅館(6:58)→大山寺本堂(7:09)→大神山神社(7:25/7:31)→大堰堤(8:05)→六合目避難小屋(9:19/9:25)→弥山(10:32/11:06)→六合目避難小屋(12:20/12:29)→夏山登山口(13:54)→とやま旅館(14:12)

 

Tg5_pa311880
大山寺本堂

 

Tg5_pa311883
大山寺本堂を過ぎて、さらに石畳を進む

 

Tg5_pa311889
大神山神社

 

Tg5_pa311905
大神山神社の脇から登山道に入る

 

Ip12_img_4549
元谷の大堰堤から、大山の北壁を仰ぐ

 

Ip12_img_4557
ダイセンキャラボクの純林帯

 

Tg5_pa311957
大山頂上1709mは大賑わい

 

Tg5_pa311972
山頂台地を周回

 

Ip12_img_2480
広い元谷と、右の岩峰が三鈷峰(さんこほう,1516m)

 

Tg5_pa312005
紅葉の森を下山

 

Tg5_pa312017
自然林が美しい

 

Ip12_img_2502
下山後、山を振り返る

 

2022年11月 3日 (木)

藤野15名山 鷹取山(2022年10月22日,2座目)

 八重山から能岳を周回し下山した後、上野原の台湾食堂で昼食をとり、この日2座目の鷹取山に登るため、沢井住宅前の無料駐車場に向かった。

 

Rx100_dsc05188
昼食を食べた台湾料理店

 

 

沢井住宅前駐車場(12:58)→上沢井(13:03)→稜線合流(13:28)→鷹取山(13:45/14:13)→稜線から下降点(14:30)→上沢井(14:53)→沢井住宅前駐車場(15:00)

 

0yamap202210222
沢井住宅前の無料駐車場から往復した

 

Rx100_dsc05190
沢井住宅前の無料駐車場

 

Rx100_dsc05192
看板に従って橋を渡る

 

Rx100_dsc05199
稜線に乗る

 

Rx100_dsc05205
鷹取山 472m

 

Rx100_dsc05227
良いお天気だった

 

 

 

上野原の里山 八重山~能岳(2022年10月22日,1座目)

 相模原市藤野の友人宅に16時に集合する予定になっていたが、秋の行楽シーズンで、中央道は25Kmの渋滞予測が出ていた。 藤野まで行く折角の機会なので、渋滞の始まる前に自宅を出発して、里山2つ歩いてから友人宅に行くことにした。

 自宅を6:20に出発したが、中央道の渋滞は始まっていて、通常より1時間ほど余計にかかって上野原インターチェンジを出た。 まずは上野原中学校上の駐車場から八重山~能岳を縦走し、虎丸山を回って駐車場に戻った。 上野原の台湾料理店で昼食後、車を藤野の沢井住宅前駐車場に移動させ、藤野15名山のひとつ鷹取山を往復した。

 

上野原中学校北側登山口(9:12)→八重山展望台(9:38/9:46)→八重山(10:05)→能岳(10:26)→上野原中学校北側登山口(11:33)

 

0yamap202210221
左回りで周回

 

Rx100_dsc05129
落ち葉を踏んで尾根歩き

 

Rx100_dsc05134
八重山展望台

 

Rx100_dsc05142
富士山が正面に見えた

 

Rx100_dsc05139
扇山 1138m

 

Rx100_dsc05156
歩きやすい

 

Rx100_dsc05162
八重山山頂 531m

 

Rx100_dsc05174
能岳 543m

 

Rx100_dsc05178
虎丸山 468m

 

Rx100_dsc05186
上野原中学校北側登山口

 

2座目:鷹取山へ続く

 

 

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺