フォト

最近のトラックバック

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月30日 (木)

秩父槍ヶ岳(2021年9月22日)

 両神山の南西、埼玉県秩父市の「秩父槍ヶ岳」に行くことになった。 秩父には「秩父御嶽山」という山もあって、こちらもなかなかの鋭鋒だったが、「秩父槍ヶ岳」は危険な山で、目的の山頂には立つことができずに引き返す結果になった。

 関越道練馬入口付近のコインパーキングに6時半に待ち合わせ、花園インターで下り、最近よく走る皆野寄居有料道路を通り、三峰口からさらに山奥に進んで行くと、トイレのある大きな駐車場に着いた。 

 

相原橋登山口(9:01)→野鳥の森終点ピーク(11:25)→撤退点(12:15/12:26)→コンサイス秩父槍ヶ岳(12:39/12:45)→野鳥の森終点ピーク巻道→相原橋登山口(14:53)

 

Tg5_p9221321
駐車場から秩父槍ヶ岳の頭が見えた

 

Yos_20210922_091438
相原沢に沿って登る

 

Yos_20210922_101652
沢を離れると急になってくる

 

Tg5_p9221333
急登

 

Yos_20210922_113350
稜線に出ると、急な登降が続き緊張する

 

Tg5_p9221345
危険なので、ここで撤退を決めた

 

Tg5_p9221352
帰りに、コンサイス秩父槍ヶ岳(途中の小ピーク)に立ち寄る

 

Tg5_p9221357
帰りもまた大変

 

Tg5_p9221361
ロープ場は2ヶ所あって安心

 

Tg5_p9221369
無事下山

 

2021年9月27日 (月)

六百山(2021年9月16日)

 上高地に入って最初に目に映るのは穂高連峰だが、目立たないが右側に荒々しく聳えている岩峰が六百山だ。 2019年の残雪期に前日上高地まで来て降雪撤退の経験があり、夏でも良いから早めに登っておきたいと思っていた。 今回、山岳ガイド氏のスケジュールと天気に恵まれて、登頂することができた。

 前日私は上高地のアルペンホテルに宿泊して、当日釜トンネルの開通時間に合わせて入山したガイド氏と、朝5時半に河童橋で待ち合わせた。

 

河童橋(5:34)→沢から尾根に乗る(8:43/8:53)→六百山(10:01/10:26)→河童橋(14:08)

 

Tg5_p9161273
梓川右岸から見た六百山。 写真右下のトイレの脇から登る

 

Tg5_p9161275
未明の穂高連峰

 

Tg5_p9161276
朝露のため、雨具上下を着て登山開始

 

Ari_dscn5312
急登

 

Tg5_p9161291
沢を離れ、斜め右に登り尾根に向かう

 

Ari_dscn5351
急登

 

Tg5_p9161300
赤テープが所々にある

 

Tg5_p9161302
前日泊まったアルペンホテルや西糸屋が真下に見える

 

Tg5_p9161304
穂高連峰

 

Tg5_p9161305
焼岳

 

Ari_dscn5411
六百山 2450m

 

Ari_dscn5429
トイレの脇に下山

 

2021年9月 6日 (月)

岩岳山(2021年8月30日)

 3日目は帰る日なので、午前中に簡単に登れる岩岳山(1290m)に行くことにした。 一般的には岩岳スキー場のゴンドラで山頂まで行くのだが、ペンションの建つどんぐり村の最上部の駐車場から行くことにした。  

 

どんぐり村林道終点(9:13)→岩岳山(10:45/11:30)→どんぐり村林道終点(12:40)

 

Tg5_p8301248
どんぐり村最上部の駐車場から山頂を目指す

 

Tg5_p8301250
山頂部の展望台から、八方尾根、五竜岳遠見尾根がよく見えた

 

Tg5_p8301253
ブランコ(ヤッホースウィング)には乗らなかった

 

Tg5_p8301257
岩岳山 三角点 1290m

 

2021年9月 5日 (日)

雨飾山(2021年8月29日)

 2日目は雨飾山。 6:15に白馬林ペンションを出発、途中コンビニに寄って、登山口である雨飾高原キャンプ場に予定通り7時に着いた。 荒菅沢で行われていた、テレビドラマ撮影隊の車両が多かったようで、駐車場は満杯だった。 一旦車道を100mほど戻り、小さな駐車スペースを見つけて駐車した。 

 

雨飾高原キャンプ場(7:10)→荒菅沢(9:00)→笹平(10:36)→雨飾山(11:10/11:47)→笹平(12:19)→荒菅沢(13:29/13:38)→雨飾高原キャンプ場(15:19)

 

Tg5_p8291160
登山口駐車場は満車 1150m

 

Tg5_p8291170
ブナの樹林帯をゆっくり登る

 

Tg5_p8291172
山頂が見えた

 

Tg5_p8291182
荒菅沢を過ぎると急登となる

 

Mic_2021_30829_210901
その後、笹平

 

Tg5_p8291184
あと少し

 

Tg5_p8291188
オヤマボクチ:火起こし時の火口(ほくち)として用いられたそうだ

 
Tg5_p8291197
山頂は360度の大展望

 

Tg5_p8291198
雨飾山 1963m

 

Tg5_p8291207
再び笹平を通って、往路を下山

 

2021年9月 4日 (土)

霧ヶ峰(八島ヶ原湿原~ゼブラ山~車山,2021年8月28日)

 前週に北アルプス薬師岳を計画していたが、生憎の天気予報のため、1週間ずらした土曜日から白馬林ペンションに2泊することになった。
 初日の28日は霧ヶ峰をトレッキングしてから白馬に向かうことになり、車山肩の駐車場に集合し、1台を置いて、八島ヶ原湿原の駐車場からスタートした。

 

八島ヶ原湿原P(10:46)→ゼブラ山(11:38/11:59)→北の耳(12:24)→南の耳(12:41)→車山(13:52/14:23)→車山肩(14:59)

 

Tg5_p8281112
八島ヶ原湿原 1630m、中央やや左に最高峰の車山 1925m

 

Tg5_p8281125
ゼブラ山(男女倉山)1776m

 

Tg5_p8281127
北の耳 1829m から 南の耳 1838m へ

  

Tg5_p8281135
南の耳 1838m

 

Tg5_p8281145
車山の気象レーダー

 

Mic_2021_10828_210901
車山神社 1925m

 

さあ、翌日は雨飾山だ。

 

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺