フォト

最近のトラックバック

« 湯殿山、羽黒山(2021年7月19日) | トップページ | 月山(2021年7月21日) »

2021年7月29日 (木)

鳥海山(2021年7月20日)

 鳥海温泉 遊楽里(ゆらり)を朝5時過ぎに出発し、約40分で鉾立登山口に着いた。 大きな駐車場には30台ほどの車が停まっていたが、思っていたよりも少ない印象だった。 トイレに近いところに駐車して、身支度をしてすぐに出発した。 快晴無風で暑くなりそうな天候だった。

 

鉾立(6:01)→賽ノ河原(7:22/7:32)→御浜小屋(8:10/8:26)→七五三掛(9:18)→御室小屋(11:20/11:38)→鳥海山(12:10/12:20)→外輪山稜線(13:06)→伏拝岳(13:42)→七五三掛(14:40)→山頂小屋(15:25/15:37)→賽ノ河原(16:02)→鉾立(17:05)

 

Tg5_p7200702
鉾立登山口 駐車場

 

Tg5_p7200780
鳥海湖が望める御浜小屋付近では高山植物が咲き乱れていた

 

Ip12_img_3137
固有種のチョウカイアザミ

 

Tg5_p7200793
日陰がなく、灼熱の鳥海山登山になった

 

Tg5_p7200816
往路は、七五三掛(しめかけ)から千蛇谷に下りて山頂を目指した

 

Ip12_img_3147
雪渓を登る

 

Tg5_p7200830
山頂小屋から山頂(新山2236m)へ

 

Tg5_p7200842
鳥海山最高点 新山 2236m

 

Tg5_p7200845
胎内くぐり

 

Tg5_p7200855
復路は外輪山を回って七五三掛(しめかけ)に出る

 

Ip12_img_3160
歩いても歩いてもゴールは遠い

 

Tg5_p7200865
花に癒やされながら駐車場に戻る

 

 11時間の登山を終え、鳥海温泉「あぽん西浜」で入浴後、鶴岡駅前のビジネスホテルに宿泊した。 翌日の月山登山のため、早めに就寝した。

 

« 湯殿山、羽黒山(2021年7月19日) | トップページ | 月山(2021年7月21日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 湯殿山、羽黒山(2021年7月19日) | トップページ | 月山(2021年7月21日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺