フォト

最近のトラックバック

« 大菩薩嶺(2020年8月7日) | トップページ | 杣添尾根から横岳(2020年8月21日) »

2020年8月20日 (木)

石割山(2020年8月17日)

 今年から始まった「熱中症警戒アラート」が連日発令されて、熱中症の危険度は新型コロナを上回ってきた。(8/19時点で、東京都の8月の新型コロナ死亡者数9人、8月の熱中症死亡者数は103人) 連日34℃~37℃の危険な暑さが続いているが、晴天でもあるので、熱中症に気をつけつつ久しぶりに富士山を拝みに石割山に登ってきた。

 府中のコインパーキングに6時半に待ち合わせ、中央道~東富士五湖道路を通り山中湖ICで下り、登山口には8時過ぎには着いた。 平尾山を巡る周回コースだが、コースタイムは3時間ほどなので、気温の上がる前に下山できそうだった。

 

石割神社参道駐車場(8:21)→石割神社(9:01/9:17)→石割山(9:36/9:55)→平尾山(10:28/10:43)→駐車場(11:25)

 

Rx100_dsc01233
中央道 富士吉田線からの富士山

 

Yos_20200817_083256
石割神社の表参道は、403段の階段から始まる

 

Rx100_dsc01253
階段を上り切って一息

 

Rx100_dsc01261
石割神社の巨石を時計回りに三周回る

 

Rx100_dsc01262
幸運が訪れるそうだ

 

Rx100_dsc01279
石割神社からひと登りで、石割山の山頂 1413m

 

Rx100_dsc01295
平尾山 1290m

 

Rx100_dsc01303
天気は良いが、暑くならぬうちに下山

 

Yos_20200817_112104
最後は車道を歩いて駐車場へ

 

« 大菩薩嶺(2020年8月7日) | トップページ | 杣添尾根から横岳(2020年8月21日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大菩薩嶺(2020年8月7日) | トップページ | 杣添尾根から横岳(2020年8月21日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺