フォト

最近のトラックバック

« 市道山(2020年7月12日) | トップページ | 武甲山~大持山(2020年8月3日) »

2020年7月23日 (木)

本仁田山(2020年7月21日)

 新型コロナの影響で、今回もまた奥多摩となった。 今回は1971年の春休みに登って以来の本仁田山(ほにたやま)1224m。 古い写真を見返しても何の記憶も蘇らなかった山だが、急登で苦しかった記憶だけは残っている。 記録によれば、氷川キャンプ場のバンガローで前泊し、夕食・朝食を自炊をしてから出発している。 朝食は多分パンだと思うが、夕食は飯盒で米を炊いていたと思う。 テントではなかったものの、自炊の装備を担いでの急登だったのでキツかったのだろうと思う。 記録によれば、この時は鳩ノ巣駅に下山していた。 

 今回は、奥多摩町役場の奥にあるタイムズ駐車場に車を停め、当時と同じ大休場(おおやすんば)尾根を登り、一般ルートではないゴンザス尾根を下って奥多摩町役場へと戻るルートとした。

  

奥多摩町役場(9:07)→安寺沢(9:47/9:52)→大休場(10:35/10:40)→本仁田山(11:47/12:07)→筑摩山(12:45)→ゴンザス尾根登山口(14:30)→奥多摩町役場(15:00)

 

Rx100_dsc01042
奥多摩町役場から車道を40分歩いて、安寺沢登山口へ

 

Rx100_dsc01049
安寺沢の登山口

 

Rx100_dsc01049n
新型コロナ感染拡大防止のための、新しい登山スタイル

 

Yos_20200721_095915
急登が山頂まで続く (奥多摩三大急登の一つとの噂もある)

 

Rx100_dsc01058
全身大汗かいて、やっと本仁田山 山頂1224m

 

Rx100_dsc01069
下山

 

Yos_20200721_132120
ゴンザス尾根

 

Rx100_dsc01081
ゴンザス尾根の登山(下山)口

 

Yos_20200721_143853
青梅街道を歩いて駐車場に戻る

 

 

1971年4月7日に初登頂

00402
山頂からの展望は今より良かったようだ。 背景は川苔山1363m

 

« 市道山(2020年7月12日) | トップページ | 武甲山~大持山(2020年8月3日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 市道山(2020年7月12日) | トップページ | 武甲山~大持山(2020年8月3日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺