フォト

最近のトラックバック

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月23日 (木)

本仁田山(2020年7月21日)

 新型コロナの影響で、今回もまた奥多摩となった。 今回は1971年の春休みに登って以来の本仁田山(ほにたやま)1224m。 古い写真を見返しても何の記憶も蘇らなかった山だが、急登で苦しかった記憶だけは残っている。 記録によれば、氷川キャンプ場のバンガローで前泊し、夕食・朝食を自炊をしてから出発している。 朝食は多分パンだと思うが、夕食は飯盒で米を炊いていたと思う。 テントではなかったものの、自炊の装備を担いでの急登だったのでキツかったのだろうと思う。 記録によれば、この時は鳩ノ巣駅に下山していた。 

 今回は、奥多摩町役場の奥にあるタイムズ駐車場に車を停め、当時と同じ大休場(おおやすんば)尾根を登り、一般ルートではないゴンザス尾根を下って奥多摩町役場へと戻るルートとした。

  

奥多摩町役場(9:07)→安寺沢(9:47/9:52)→大休場(10:35/10:40)→本仁田山(11:47/12:07)→筑摩山(12:45)→ゴンザス尾根登山口(14:30)→奥多摩町役場(15:00)

 

Rx100_dsc01042
奥多摩町役場から車道を40分歩いて、安寺沢登山口へ

 

Rx100_dsc01049
安寺沢の登山口

 

Rx100_dsc01049n
新型コロナ感染拡大防止のための、新しい登山スタイル

 

Yos_20200721_095915
急登が山頂まで続く (奥多摩三大急登の一つとの噂もある)

 

Rx100_dsc01058
全身大汗かいて、やっと本仁田山 山頂1224m

 

Rx100_dsc01069
下山

 

Yos_20200721_132120
ゴンザス尾根

 

Rx100_dsc01081
ゴンザス尾根の登山(下山)口

 

Yos_20200721_143853
青梅街道を歩いて駐車場に戻る

 

 

1971年4月7日に初登頂

00402
山頂からの展望は今より良かったようだ。 背景は川苔山1363m

 

2020年7月15日 (水)

市道山(2020年7月12日)

 東京都の新型コロナ新規感染者数が200人を超える日が続き、緊張感が増してきた。 また、天気も梅雨明け前の豪雨で、西日本では死者・行方不明者が70名を超える大災害になっていて、豪雨は中国地方~中部山岳地方へ広がり現在進行中だ。 山仲間5人で計画していたグループ登山は残念ながら中止し、妻と二人で奥多摩の低山に登ることにした。

 奥多摩の戸倉三山のひとつ市道山795mに、陣馬山の山頂直下にある和田峠に車を停めて往復した。 途中の醍醐丸から市道山までの3.2Kmは、山岳耐久レースハセツネCupのコースの一部になっており、多くの本格的なトレイルランナーが走っていた。

 

和田峠(8:17)→醍醐丸(9:07/9:15)→市道山(10:44/10:58)→醍醐丸巻道分岐(12:09)→醍醐峠(12:31)→和田峠(12:54)

 

Rx100_dsc00971
和田峠有料駐車場 800円

 

Rx100_dsc00981
登山開始

 

Rx100_dsc00994
醍醐丸 867m

 

Rx100_dsc01000
市道山に向かう吊尾根

 

Rx100_dsc01006
広い尾根を進む

 

Rx100_dsc01012
タマアジサイ

 

Rx100_dsc01018
市道山 795m

 

Rx100_dsc01024
帰りは醍醐丸を巻く廃道(旧間伐作業道)を歩く(この道標が分岐の目印)

 

Rx100_dsc01028
巻き道を行く

 

Rx100_dsc01036
和田峠に下山

 

 

2020年7月 3日 (金)

羅漢寺山(2020年6月28日)

 山梨遠征二座目は、御岳昇仙峡の西に聳える花崗岩の岩峰 羅漢寺山に行った。 羅漢寺山は幾つかの峰の総称で、今回は、ロープウェイでパノラマ台へ一気に登り、弥三郎岳1058mと白砂山を往復した。

 

パノラマ台(12:33)→弥三郎岳(13:02)→パノラマ台(13:22)→白砂山(13:54/14:04)→パノラマ台(14:30)

 

Rx100_dsc00874
ロープウェイで一気にパノラマ台へ

 

Rx100_dsc00887
まずは羅漢寺山の最高峰である弥三郎岳1058mへ

 

Rx100_dsc00900
途中のベンチで昼食休憩をしながら、のんびりと山頂へ

 

Rx100_dsc00907
山頂直下

 

Rx100_dsc00909
弥三郎岳 山頂三角点 1058m

 

Rx100_dsc00922
パノラマ台に一旦戻り、白砂山へ

 

Rx100_dsc00929
白砂山

 

Rx100_dsc00931
白砂山から、弥三郎岳の展望

 

Rx100_dsc00950
パノラマ台に戻り、富士山の展望

 

 

 この日は予約していた山梨市のホテルに宿泊した。

Rx100_dsc00960
夕方にひと雨降ったので、きれいな虹が現れた

 

Rx100_dsc00969
富士山に夕日が当たり、薄ら赤く染まっていた

 

2020年7月 1日 (水)

太刀岡山(2020年6月27日)

 今回は関東地方を越えて、甲信地方まで足を延ばすことにした。 長野県富士見町と山梨県山梨市に泊まり、山梨百名山の低山二座(太刀岡山と羅漢寺山)を巡る山旅を計画した。 太刀岡山は、以前クライミングで鋏岩(はさみいわ)まで行ったことがあったが、山頂は未だ踏んでいなかった。

 

太刀岡山登山口P(10:52)→鋏岩(11:20)→太刀岡山(12:05/12:33)→鋏岩(13:01)→太刀岡山登山口P(13:31)

 

Rx100_dsc00834
土曜日でもあり、到着が遅かったので、駐車場はほぼ満車

 

Rx100_dsc00846
鋏岩

 

Rx100_dsc00851
太刀岡山 1295m

 

Rx100_dsc00858
山頂から富士山の展望

 

Rx100_dsc00864
下山

 

Rx100_dsc00868
クライミングゲレンデとなっている岩場「小山ロック」

 

Rx100_dsc00873
駐車場から鋏岩を見上げる

 

Mt.Tachioka_01.jpg
太刀岡山 全容(wikipediaより)

 

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺