フォト

最近のトラックバック

« 2020年3月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月24日 (水)

横瀬二子山(2020年6月21日)

 都道府県をまたいだ移動自粛が19日の午前零時に解除され、いよいよ東京都を越えて、少しだけ埼玉県に入ってみることにした。 西武秩父線の芦ヶ久保駅近く、道の駅「果樹公園あしがくぼ」の第二駐車場に車を停め、二子山を時計回りに周回した。 谷筋を登り、尾根を下る、変化に富んだコースだ。

 

道の駅あしがくぼ第二駐車場(8:54)→二子山雌岳(10:40)→二子山雄岳(10:51/11:24)→二子山雌岳(11:34)→浅間神社(12:18/12:28)→道の駅あしがくぼ第二駐車場(13:05)

 

Rx100_dsc00752
西武線のトンネルの下をくぐると、標識があり、登山道に入る

 

Rx100_dsc00760
沢沿いの登山道を進む

 

Rx100_dsc00762
沢を離れて尾根へ

 

Rx100_dsc00768
尾根に乗るとガスに包まれた

 

Rx100_dsc00777
山頂直下のロープ場は、滑って登りにくい

 

Rx100_dsc00781
二子山 雌岳

 

Rx100_dsc00784
二子山 雄岳 882.7m

 

Rx100_dsc00800
再び雌岳の戻ってから、広い尾根道を下山

 

Rx100_dsc00820
富士浅間神社は展望が良い

 

Rx100_dsc00822
もう少し

 

Rx100_dsc00823
まもなく終了

 

Yos_20200621_130536
無事下山

 

2020年6月22日 (月)

浅間嶺(2020年6月18日)

 都道府県をまたぐ移動自粛の最終日、奥多摩の浅間嶺に行ってきた。 登山を始めた頃に初めての単独登山で道迷いを経験した山であるが、記録もないし記憶も薄い。 今回は、払沢(ほっさわ)の滝の駐車場からピストンしたが、記憶は蘇って来なかった。 

 

払沢の滝P(8:00)→時坂峠(8:39)→浅間嶺903ピーク(10:17)→展望台ピーク(10:27/10:41)→払沢の滝P(12:26)

 

Rx100_dsc00640
払沢の滝の駐車場に一番乗り

 

Rx100_dsc00660
約1時間で峠の茶屋に到着(コロナ休業中)

 

Rx100_dsc00685
登ること2時間強

 

Rx100_dsc00695
浅間嶺 903m標高点に到着

 

Rx100_dsc00701
こちらは展望台ピーク

 

Rx100_dsc00707
大岳山を覗く穴

 

Rx100_dsc00712
御前山を覗く穴

 

Rx100_dsc00721
緑がきれい

 

Rx100_dsc00736
山では誰にも会わなかったのに、駐車場は混雑していた

  

Rx100_dsc00744
人気の払沢の滝を見学後、帰宅

 

2020年6月20日 (土)

三頭山~槇寄山(2020年6月15日)

 今回の相棒は、近所に住む小学生時代の同級生アベくん。 先日久しぶりにクラス会をやりたいと言ってきたので、作戦会議の時に登山に誘ってみると行きたいと言う。 コロナは落ち着いて来たと思うのだが、政府は引き続き6月18日まで都道府県をまたぐ移動の自粛を求めていたので、今回もまた東京都の三頭山とした。 

 自宅から車で1分のアベ君の家を6時半に出発した。 中央道の上野原で高速を下り、甲武トンネルを抜けて檜原村に入った。 檜原都民の森には予定通り8時半に到着したのだが、この日は月曜日で休館日であることを知り、1kmほど先の数馬駐車場に車を停める羽目になった。

 

数馬駐車場(8:55)→都民の森入口(9:11)→鞘口峠(9:35)→三頭山東峰(10:43)→中央峰(10:47/11:00)→西峰(11:05/11:19)→槇寄山(12:59/13:26)→九頭竜ノ滝(14:21)→都民の森(15:22/15:32)→数馬駐車場(15:52)

 

Rx100_dsc00576
都民の森から約1Km先の数馬駐車場からスタート

 

Rx100_dsc00578
休館日の都民の森

 

Rx100_dsc00589
生い茂る木々からこぼれる木漏れ日を浴びながら山道を登る


 

Rx100_dsc00596
三頭山西峰 1531m

 

Rx100_dsc00602
三頭山避難小屋は、綺麗に清掃されていた

 

Rx100_dsc00619
槇寄山 1188m

 

Abe_9a44132d6d8a48ea8cb1254645f72cc3
九頭竜ノ滝を見学後、三頭沢沿いのハイキング道を約1時間登って都民の森に戻る

 

 

2020年6月 9日 (火)

大岳山、大塚山(2020年6月8日)

 登山再開後二座目も東京都内の山にマイカーで行くことにした。 今回は既に3度登っている奥多摩の名峰「大岳山」で、梅雨入り前の最後の登山になりそうだ。 先週と同じ、朝6時過ぎに自宅を出発、今回は関越道に乗り鶴ヶ島から圏央道に入り、青梅で下りた。 そこから一般道で約30分、ケーブルカー下の駐車場に7:45に着いた。

 

ケーブル御岳山駅(8:12)→芥場峠(9:30)→大岳山(10:25/10:48)→鍋割山分岐(11:39)→御嶽神社奥の院(12:09/12:19)→茶処「東馬場」(13:09/13:26)→大塚山(13:47/13:54)→巻道→ケーブル御岳山駅(14:16)

 

Rx100_dsc00499
緑が深い

 

Rx100_dsc00523
大岳山の肩に鎮座する大岳神社

 

Img_2564
岩場、クサリ場が続く

 

Rx100_dsc00526
岩が湿って滑りやすい

 

Rx100_dsc00529
登頂 1266m

 

Rx100_dsc00545
御嶽神社奥の院に立ち寄る

 

Rx100_dsc00565
大塚山920mに寄ってからケーブルの上駅に戻った

 

Rx100_dsc00474
ユキノシタ

 

Rx100_dsc00489
フタリシズカ

 

Rx100_dsc00493
コアジサイ

 

Rx100_dsc00514
マルバウツギ

 

2020年6月 7日 (日)

高尾山~小仏城山(2020年6月5日)

 新型コロナウィルスの感染拡大が続き、3月25日夜、小池都知事は緊急記者会見で「感染爆発の重大局面」と強調した。 以来不要不急である登山は自粛しようと決めた。 2ヶ月後の5月25日に緊急事態宣言が解除され、6月1日には東京都のロードマップが「ステップ1」から「ステップ2」になり、休校だった学校も始まった。 いよいよ登山も再開できる環境になったのだが、山までの道中と宿泊施設は特に感染リスクが高まるため、公共交通機関は避け、マイカーで高尾山に行くことにした。

 自宅を6時過ぎに出発し、高尾駅近くのコインパーキングに車を停め、京王線に1駅乗って高尾山口駅から歩き始めた。

 

京王高尾山口駅(7:47)→2号路→浄心門(8:47/8:58)→4号路→高尾山大見晴台(9:40/9:55)→城山(10:53/11:07)→小仏峠(11:30)→小仏バス停(12:08)

 

Rx100_dsc00412
登山開始

 

Rx100_dsc00423
浄心門

 

Rx100_dsc00425
4号路へ

 

Rx100_dsc00426
マルバウツギ

 

Rx100_dsc00431
吊り橋

 

Rx100_dsc00437
山頂広場 599m

 

Rx100_dsc00443
ハナイカダ

 

Rx100_dsc00460
小仏バス停で登山終了

 

« 2020年3月 | トップページ | 2020年7月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺