フォト

最近のトラックバック

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月12日 (水)

蝶ヶ岳ヒュッテの食事

 蝶ヶ岳ヒュッテは、北アルプス蝶ヶ岳の山頂直下にある山小屋です。 山小屋からの展望は素晴らしく、西側には、梓川を挟んで聳える槍ヶ岳や穂高連峰の山並みが望めます。 東には松本盆地、北に続く稜線の先には常念岳や、大天井岳から槍ヶ岳に続く表銀座の稜線が望めます。

 

Y2019053000
北側に続く稜線の向こうには、常念岳が大きく見える

 

Y2019053001
半個室のように、2人ずつカーテンで仕切られています。 我々は2人で1区画でしたが、単独の方は1人1区画を与えられていました。

 

Y2019053002
2019年5月30日の夕食(17:30)

 

Y2019053003
翌日の朝食(6:00)

 

2019年6月 9日 (日)

徳澤園の食事

 徳澤園は、上高地バスターミナルから梓川沿いに約2時間歩いたところにある宿泊施設です。 カプセル型ベッドの相部屋と、旅館風の和洋個室があり、宿泊料金と料理に「差」があります。 

 

Y2019052900_2
槍穂高に行く途中に、時々カレーやソフトクリームをいただく「みちくさ食堂」 その右奥が徳澤園宿泊者用の玄関

 

Y2019052900_1
徳澤園の玄関

 

Y2019052901_1
快適な部屋

 

Y2019052903_1
夕食メニュー

 

Y2019052904_1
2019年5月29日の夕食(18:00)

 

Y2019052905_1
ご飯と天ぷら蕎麦 

 

Y2019052906_1
りんごのシャーベット

 

 

Y2019052907_1
翌日の朝食(7:00)

 

2019年6月 6日 (木)

蝶ヶ岳(2019年5月29日~31日)

 2泊3日の日程だったので、三股から入山し蝶ヶ岳から常念岳を縦走するコースも考えたが、ゆっくり北アルプスを満喫したかったので、一度泊まってみたかった氷壁の宿・徳澤園に泊まり、蝶ヶ岳のみを周回するコースとした。 1日目は上高地から2時間歩いて徳澤園に宿泊、2日目は横尾経由で蝶ヶ岳に登り、3日目に長塀尾根で徳沢に下山する計画とした。

 自宅を6時過ぎに出発、さわんどバスターミナルの第3駐車場には10:20ごろ到着した。 10:40発のバスに乗車、上高地には11:10過ぎに到着した。 昼食をとり、久し振りにウエストン碑まで散策してから出発した。 

 

1日目:河童橋(12:39)→明神(13:30)→穂高神社奥宮(13:40)→明神(13:50/14:00)→徳沢園(14:55)

 

Tg5_p5292932
上高地から穂高岳の展望

 

Tg5_p5292935
新緑が美しい

 

Tg5_p5292936
ウエストン碑付近からの、六百山、霞沢岳

 

Tg5_p5292973
明神で、穂高神奥宮に立ち寄った

 

Tg5_p5292999
徳沢に到着

 

 

2日目:徳沢園(7:49)→横尾(8:48/9:03)→槍見台(9:40)→稜線(12:36/12:44)→蝶槍(13:01/13:26)→横尾分岐(13:40)→蝶ヶ岳(14:12/14:15)→蝶ヶ岳ヒュッテ(14:25)

 

Tg5_p5303031
横尾

 

Tg5_p5303047
稜線まであと少し

 

Tg5_p5303062
まずは蝶槍へ (左奥は常念岳)

 

Tg5_p5303068
蝶槍からの、槍穂高連峰の展望

 

Tg5_p5303086
蝶槍から引き返し、展望の良い稜線を蝶ヶ岳に向かう

 

Tg5_p5303092
蝶ヶ岳ヒュッテに宿泊

 

Tg5_p5303094
ヒュッテを過ぎて5分ほどのところに蝶ヶ岳の山頂標識2677mがあった

 

Tg5_p5303114
夕食後の展望

 

 

3日目:蝶ヶ岳ヒュッテ(6:39)→長塀山(7:24)→徳沢(10:09/10:26)→河童橋(12:01)

 

Tg5_p5313125
長塀尾根を下山

 

Tg5_p5313127
暫く雪道が続く

 

Tg5_p5313133
妖精の池

 

Tg5_p5313142
徳沢まで無事下山

 

 

出会った高山植物

Tg5_p5292951
ハシリドコロ

 

Tg5_p5292956
サンカヨウ

 

Tg5_p5292957
エンレイソウ

 

Tg5_p5292962
ニリンソウ

 

Tg5_p5292970
フッキソウ

 

Tg5_p5292997
エゾムラサキ

 

 

Tg5_p5303025
ツバメオモト

 

Tg5_p5313154
オオカメノキ

 

Tg5_p5313145
ニリンソウの群落

 

2019年6月 2日 (日)

榛名山(水沢山,2019年5月27日)

 丁度一年前のこの日にツツジが見頃の赤城山に登ったが、今年もツツジが見頃の榛名山・水沢山に登ることになった。 水沢観音の駐車場から水沢山に登り、下山はつつじヶ丘から森林学習センター、さらに車道を歩いて水沢観音の駐車場に戻る周回コースとした。

 

水沢観音駐車場(9:17)→お休み石(10:15/10:23)→石仏(10:57/11:13)→水沢山(11:26/11:43)→林道出合(12:15)→つつじが丘(12:26)→森林学習センター(13:35/13:44)→水沢観音駐車場(14:05)

 

G9x_img_2248
水沢観音にお参りしてからスタート

 

G9x_img_2271
石仏

 

G9x_img_2269
石仏からの赤城山の展望

 

G9x_img_2274
ツツジのトンネル

 

G9x_img_2278
水沢山頂上 1194m

 

G9x_img_2283
小野子三山(左)、子持山(右)

 

G9x_img_2291
下山開始

 

G9x_img_2328
車道から、登ってきた水沢山を振り返る

 

2019年6月 1日 (土)

浅間山(前掛山,2019年5月25日)

 昨年8月に浅間山の噴火警戒レベルが1に引き下げられたので、まだ登ったことのない前掛山へ行くことにした。 この日東京では真夏日となり、山でもそれなりに暑いと思っていたが、森林限界を越えると風が強くなり、防寒着を着込むほど寒くなった。

 

浅間山荘(8:10)→火山館(9:57/10:06)→賽の河原分岐(10:30)→立入禁止告知板(11:25)→前掛山(11:46/12:08)→立入禁止告知板(12:22)→賽の河原分岐(13:01)→火山館(13:20/13:43)→浅間山荘(14:54)

 

G9x_img_2165
浅間山荘からスタート、森林帯が続く

 

G9x_img_2182
黒々としたトーミの頭の右に、外輪山からの下降ルートである草すべりが見えた

 

G9x_img_2184
湯ノ平

 

Yos_20190524_112742
立入禁止告知板の近くにある避難シェルター

 

G9x_img_2196
前掛山 2524m

 

G9x_img_2207
前掛山からシェルターに向って下山するパーティー

 

G9x_img_2211
我々も下山

 

Yos_20190524_120711
帰りは早い

 

G9x_img_2243
エンレイソウ

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺