フォト

最近のトラックバック

« 赤城山(鍋割山,2019年1月10日) | トップページ | 真木お伊勢山(2019年2月18日) »

2019年2月23日 (土)

湯川渓谷の氷柱(2019年2月10日)

 八ヶ岳連峰の東側の山裾にある南牧村の湯川渓谷に行ってきた。 ここは厳冬期になると、高さ十数メートルの氷壁や氷柱が出現し、アイスクライミングのゲレンデにもなっている。

 6時半、いつもの白馬会のメンバーと中野駅で待ち合わせ、中央道経由で湯川渓谷に向った。 前日の降雪にもかかわらず、林道の雪は少なく、持って行った金属チェーンは使わなかった。 

 

駐車スペース(11:07)→氷瀑エリア(11:50~13:05)→駐車スペース(13:40)

 

Tg5__p2101882_3
灯明の湯を過ぎ、林道が分岐した先の駐車スペース

 

Bes_img_1454
30分ほど林道を歩いてから、沢に下りる

 

Tg5__p2101885
まず右の沢を進むが、渡渉できずここで終了

 

Om_s__3784733
今度は左の沢へ

 

Tg5__p2101900
最大級の氷柱があった

 

Tg5__p2101910
登っている

 

Tg5__p2101913
林道を戻り、帰宅

 帰路は関越道経由としたが、時間は少し短かったようだ。

« 赤城山(鍋割山,2019年1月10日) | トップページ | 真木お伊勢山(2019年2月18日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤城山(鍋割山,2019年1月10日) | トップページ | 真木お伊勢山(2019年2月18日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺