フォト

最近のトラックバック

« 日向山(2018年9月9日) | トップページ | 半月山(2018年10月2日) »

2018年9月27日 (木)

北岳バットレス(2018年9月18日~20日)

 今年の夏山は、7月に憬れの北鎌尾根、8月に懸案の大キレットと、北アルプスの岩稜ルートを連続して走破することができ、最高に充実した。 今回9月は南アルプスの北岳バットレス(第4尾根主稜)を、同級生のハヤシ君に同行してもらい、チャレンジすることになった。 北鎌尾根と大キレットは登山靴で登ることができたが、今回はクライミングシューズで登るということで、今までとは違った緊張感で登山当日を迎えた。

 

 

1日目:広河原(10:54)→白根御池小屋(13:12)

 

Tg5_p9180805
広河原からスタート

 

Tg5_p9180809
白根御池小屋に到着

 

 

2日目:白根御池小屋(5:40)→大樺沢二俣(6:00)→下部岩壁取付き(7:40/7:59)→4尾根取付き(11:18)→終了点(14:38/14:48)→北岳山頂(15:08)→小太郎尾根分岐(15:54)→白根御池小屋(16:48)

 

Ito_42183029_303826433741297
なかなか岩場に着かない

 

Tg5_p9190829
下部岩壁からクライミングスタート

 

Ito_42059370_459601447864550
師匠の後に続く

 

Tg5_p9190836
いよいよ第4尾根に取り付く

 

Tg5_p9190839
第4尾根のクライミング終了点から、緩傾斜帯を約20分進むと北岳山頂に着いた

 

Ito_42170184_187842837222220
ブロッケン

 

Tg5_p9190840
草紅葉が始まっていた

 

 

3日目:白根御池小屋(6:11)→広河原(7:40)

 

Tg5_p9200848
下山

 

« 日向山(2018年9月9日) | トップページ | 半月山(2018年10月2日) »

コメント

天気が良くてよかったね。9月東京地方は雨のない日は3日しかなかったそうだ。
昨年はこの時期、黒部だったね。面白かった。またどこか行きましょう。

下ノ廊下は面白かったね。またよろしくね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日向山(2018年9月9日) | トップページ | 半月山(2018年10月2日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺