大キレットの通過は、3年前に雨天のため撤退となって以来2度目の計画だった。 前回は南岳から大キレットを通過後涸沢に下山する計画だったが、今回は同行のユウコさんの希望に賛同し、大キレットから奥穂高岳に抜け、さらに吊尾根を通って前穂高岳から重太郎新道を下山する計画とした。
初日は、前週に北鎌尾根からの下山で歩いたばかりの道を、再び登り返すことになる。 上高地に予定より30分ほど早く着いたので、明神で穂高神社に寄り道するなど、のんびりと宿泊予定の槍沢ロッジに向った。
1日目:河童橋(9:53)→明神分岐(10:44)→穂高神社奥宮(11:02)→明神分岐(11:11)→徳沢(11:57/12:19)→横尾(13:11)→槍沢ロッヂ(14:45)
さわんどバスターミナルからのバスはほぼ満席
穂高神社奥宮へ
登山の安全を祈願
槍沢沿いの登山道
2日目:槍沢ロッヂ(5:39)→槍ヶ岳山荘(9:39/9:53)→槍ヶ岳(10:11/10:26)→槍ヶ岳山荘(10:54/11:30)→大喰岳(12:03)→中岳(12:46)→南岳(14:12)→南岳小屋(14:24)
槍ヶ岳が見えてきた
槍ヶ岳 3180m
山頂から、これから進む穂高岳方面を望む
大喰岳3101mからの槍ヶ岳
中岳 3084m
2986mピーク付近
南岳3024m頂上付近からの南岳小屋
夕食後に、南岳小屋付近の展望地から大キレットを望む
3日目:南岳小屋(5:31)→長谷川ピーク(6:42)→A沢のコル(7:04/7:13)→飛騨泣き(7:40)→北穂高小屋(8:36/8:55)→北穂高岳(9:01)→涸沢岳(11:41/12:13)→穂高岳山荘(12:35)
いよいよ大キレットに下降
長谷川ピーク
A沢のコルから南岳を振り返る
飛騨泣き
北穂高小屋への最後の登り
大キレットを通過し、北穂高小屋で暫し休憩
涸沢岳へ
涸沢岳3110mから、前穂高岳(左)、奥穂高岳(中央)、ジャンダルム(右端)
4日目:穂高岳山荘(5:17)→奥穂高岳(5:58/6:09)→紀美子平(7:22)→前穂高岳(7:58/8:19)→紀美子平(9:00)→岳沢小屋(11:04/11:26)→河童橋(13:12)
最終日は、まず奥穂高岳3190m登頂
吊尾根を通って前穂高岳へ向かう
前穂高岳3090mから、涸沢岳(左)、北穂高岳(中央)、槍ヶ岳(中央奥)
重太郎新道を下降し、岳沢小屋へ
岳沢小屋の手前はお花畑が広がっていた
4日間好天に恵まれ、予備日は使わずに下山することができた。