フォト

最近のトラックバック

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月18日 (水)

御堂山(2018年4月16日)

 4月8日開通予定の磐梯吾妻スカイラインを利用して、一切経山に行く計画をしていたが、降雪による除雪のため開通が4月17日に延期となってしまい、急遽西上州の御堂山に変更した。 奇岩、奇峰の多い西上州の中で、御堂山のジジ岩ババ岩はひときわ奇妙な岩峰だった。

 

西牧関所跡(8:23)→林道終点(8:55)→ジジババ分岐(9:35)→ジジババ展望台(9:49/9:59)→ジジババ分岐(10:10)→御堂山(10:36/11:05)→ジジババ分岐(11:24)→林道終点(11:50)→西牧関所跡(12:15)

 

Tg5_p4162252
登山口の脇にある西牧関所跡

 

Tg5_p4162254
約30分の林道歩きからスタート

 

Yos_20180416_093735
ジジ岩ババ岩へ向かう尾根を登る

 

Yos_20180416_093845
だんだん険しくなる

 

Tg5_p4162279
大きな岩峰を巻いて

 

Tg5_p4162281
最後のひと登りで展望台へ

 

Tg5_p4162282
展望台からジジ岩(右)とババ岩(左)

 

Tg5_p4162299
御堂山 878m

 

Tg5_p4162323
下山もなかなか大変

 

2018年4月14日 (土)

奈良倉山(2018年4月9日)

 今年はヒノキの花粉が記録的な飛散量となっているようで、今回もまた短時間で登って下りられる大月市秀麗富嶽十二景の山のひとつ、奈良倉山となった。 

 月曜日のこの日、いつも通りに起きて朝食をとり、7時半前に自宅を出発した。 大月インターで降り北上し、2014年に開通したばかりの姫松トンネルを抜けてから、登山口である姫松峠に向った。 登山口駐車場には10時過ぎに着いたが、10台ほど停まれる駐車場に先客は1台だけだった。 

 

松姫峠(10:18)→奈良倉山(11:04/11:17)→鶴峠分岐(11:28)→松姫峠(12:06)

 

Tg5_p4092195
松姫峠の登山口駐車場 奥の建物がトイレ

 

Tg5_p4092203
新緑には少し早かったが、明るくて気持ちが良い

 

Tg5_p4092215
山頂

 

Tg5_p4092213
富士山は、雪渓と裾野がかろうじて確認できた

 

Tg5_p4092231
帰りは並行してある林道を歩いてみた

 

Tg5_p4092234
再び登山道に戻って終了

 

2018年4月 4日 (水)

焼岳(2018年3月31日~4月1日)

 昨秋の下ノ廊下以来久々の北アルプス山行は、ツアーに参加しての焼岳になった。 早出をすれば日帰りが可能な焼岳だが、敢えてテント泊をして焼岳に登ろうという企画だった。 

 新宿駅7時発のあずさに乗り、10時前に松本駅に着いた。 松本駅からガイド氏の車で沢渡に行き、参加メンバー3名の顔合わせとなった。 軽い自己紹介の後登山支度をし、手配されていたタクシー1台にガイド氏含めた4人全員乗って中の湯温泉旅館の登山口まで行った。

 

1日目:中の湯温泉旅館(11:40)→りんどう平(14:45)

 

G9x_img_9153
中の湯温泉旅館の脇からスタート

 

Ari_dscn7845
気温が高い

 

G9x_img_9167
りんどう平で幕営適地を探し、整地するガイド氏

 

G9x_img_9178
夕食はα米200g+味噌汁

 

 

2日目:りんどう平(4:17)→焼岳南峰(6:16/6:35)→焼岳北峰(7:19/7:35)→りんどう平(8:47/9:21)→中の湯温泉旅館(10:40)

 

G9x_img_a005
未明から出発

 

G9x_img_a016
南峰に向って尾根を登る

 

G9x_img_a017
霞沢岳の山際が赤く染まってきた

 

G9x_img_a025
6:16 焼岳南峰(2455m)到着

 

Ari_dscn7883
南峰から穂高方面を展望する

 

G9x_img_a033
南峰から北峰へ

 

G9x_img_a038
鞍部へのクライムダウンは、本日の核心部

 

Snd_29683590_2214027862157943_90935
再び登ると焼岳北峰 2444m

 

G9x_img_a057
展望が良く、下りるのが勿体ないが、あっという間に下りてしまう

 

G9x_img_a060
振り返ると、南峰(左)と、北峰(中央奥)

 

G9x_img_a067
中の湯温泉旅館付近から、再びタクシーで沢渡に戻る

 

2018年4月 2日 (月)

くろがね小屋の食事

 くろがね小屋は、安達太良山の奥岳登山口から約2時間、山頂まで約1時間のところにある、温泉がある山小屋です。 都心から安達太良山は遠く、前回は宇都宮の友人宅近くに前泊しましたが、今回は平日でもあったのでくろがね小屋に泊まることにしました。

 

Y2018032500
数少ない通年営業の山小屋です

 

Y2018032501
吹き抜けになっていて、2階は暖かい

 

Y2018032503
温泉には到着後と就寝前の2度入りました

 

2018年3月25日の夕食 (17:30)
Y2018032502

 

翌日の朝食 (6:30)
Y2018032601
卵は温泉卵でした

 

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺