フォト

最近のトラックバック

« 谷川岳~法師温泉(2017年7月8日~9日) | トップページ | 出羽三山(2017年7月25日~26日) »

2017年7月28日 (金)

天狗岳(2017年7月11日)

 梅雨の晴れ間を狙って、妻と共に八ヶ岳に行くことになった。 八ヶ岳の主稜線はほとんど歩いているが、夏沢峠から天狗岳までだけはまだ歩いたことがなかったので、桜平の駐車場に車を停めこの稜線を歩いてみることにした。  

 梅雨の晴れを狙って行ったのだから当然なのだが、梅雨とは思えぬほどの晴天で、南北八ヶ岳を結ぶ穏やかな稜線は、北にも南にもない美しいものだった。

 

桜平ゲート(5:55)→夏沢鉱泉(6:21)→オーレン小屋(7:02/7:12)→夏沢峠(7:32)→箕冠山(8:00)→根石岳(8:13)→東天狗岳(8:47/9:06)→根石岳(9:29)→箕冠山(9:40)→オーレン小屋(10:10/10:19)→夏沢鉱泉(11:00)→桜平ゲート(11:19)

 

Tg5_p7110180
夏沢鉱泉 2060m

 

Tg5_p7110189
夏沢峠から硫黄岳

 

Tg5_p7110202
箕冠山(みかぶりやま)付近から天狗岳、根石岳、根石岳山荘

 

Tg5_p7110205
根石岳山荘付近に群生しているコマクサ

 

Tg5_p7110211
根石岳 2603m

 

Tg5_p7110215
根石岳から見る西天狗岳は荒々しい

 

Tg5_p7110218
東天狗岳(左奥) 

 

Tg5_p7110225
東天狗岳(標高不明)

 

Tg5_p7110222
東天狗岳山頂からの西天狗岳2646m

 

Tg5_p7110223
東天狗岳山頂から硫黄岳と、奥に赤岳、阿弥陀岳

 

Tg5_p7110241
根石岳付近から東西天狗岳を振り返る

 

« 谷川岳~法師温泉(2017年7月8日~9日) | トップページ | 出羽三山(2017年7月25日~26日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 谷川岳~法師温泉(2017年7月8日~9日) | トップページ | 出羽三山(2017年7月25日~26日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺