霧島連山・韓国岳(2017年3月30日)
Becker氏の休暇に合わせ、日本百名山を登頂すべく、2泊3日で九州遠征に出かけた。 九州にある日本百名山は6座、登頂しているのは屋久島の宮之浦岳だけである。 残り5座のうち、今回は鹿児島県にある2座、霧島連山最高峰の韓国岳(からくにだけ)と、薩摩半島の最南端にある開聞岳を登ることにした。
8時過ぎにBecker氏と羽田空港で待ち合わせ、8時55分発の全日空機で鹿児島空港に向かう。 空港で予約していたレンタカーを借り、韓国岳の登山口(えびの高原)に直行した。
えびの高原P(12:39) →五合目(13:42)→韓国岳(14:19/14:31)→避難小屋(15:13)→えびの高原P(16:11)
山頂から新燃岳1421mの火口と、その奥に高千穂峰1574m
下山後、霧島神宮に立ち寄り、お参りしてから、ホテルに向かった。
« 霞沢岳西尾根(2017年3月25日~26日) | トップページ | 鹿児島観光(2017年3月31日) »
コメント