フォト

最近のトラックバック

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月23日 (金)

岩殿山から稚児落し(2016年12月19日)

 今年最後の登山は妻と二人で行くことになった。 行き先は、雪山にするか、岩山にするか、ハイキングにするか、色々悩んだが、自宅からのアクセスがよい岩殿山になった。 大月駅の北側にあるタイムズ24のコインパークに車を停め、反時計回りに岩殿山から稚児落しを周回するコースとした。 

 

タイムズ駐車場(8:16)→岩殿山登山口(8:31)→岩殿山(9:20/9:40)→天神山(10:39)→稚児落し(11:00/11:24)→タイムズ駐車場(12:20)

 

Rx100_dsc09965
中央道下り線から見る岩殿山

 

Rx100_dsc09977
整備された石階段で肩の辺りまで登れた

 

G9x_img_3557_2
登山道から富士山の展望が良い 秀麗富嶽十二景のひとつになっている

 

Rx100_dsc09990
登山口から一時間足らずで山頂634mに着いた

 

Rx100_dsc09997
天神山を経て稚児落しに向かう

 

G9x_img_3597
岩場のトラバース

 

Rx100_dsc10005
風化した砂礫で足場がザラザラしていて怖い

 

G9x_img_3604
トラバースが終わると岩登りになる

 

Rx100_dsc10019
大きな岩場、稚児落しが見えてきた

 

G9x_img_3616
稚児落しを過ぎて振り返る 

 

2016年12月11日 (日)

湯ノ丸山、烏帽子岳(2016年12月5日)

 学生時代にスキーを担いで登った湯ノ丸山を再訪した。 前夜都心では冷たい雨が降ったので、2000mを超える山では雪景色となっていると思っていたが、残念ながらほとんど積雪は無く、清々しい秋山登山となった。

 

地蔵峠P(9:26)→鐘分岐(10:01)→湯ノ丸山(10:51/11:00)→鞍部(11:26/11:43)→烏帽子岳(12:37/13:06)→鞍部(13:44)→中分岐(14:09)→地蔵峠P(14:31)

 

G9x_img_3402
湯ノ丸山を正面に登山開始

 

Yos_20161205_095855
鐘分岐

 

G9x_img_3414
湯ノ丸山 2101m

 

G9x_img_3440
烏帽子岳 2066m

 

G9x_img_3450
烏帽子岳からの四阿山

 

G9x_img_3458
烏帽子岳からの浅間山

 

2016年12月 6日 (火)

忘年会(2016年12月3日)

 同窓生が集まっての恒例の忘年会が開催されました。 今年は新宿山ノ手七福神めぐりでした。

 

Img_3392

2016年12月 3日 (土)

武甲山(2016年11月26日)

 西上州のシラケ山に行こうと計画していたが、24日に54年ぶりの早い初雪が降り、岩場に雪が付いて危険かもしれないということで、秩父の武甲山に変更となった。 武甲山は10年ぶり二度目になる。 前回は西武鉄道とタクシーを利用して、一の鳥居から山頂を経て浦山口に抜けるルートを歩いたが、今回はマイカー利用のため、山頂から小持山~大持山を縦走して一の鳥居に戻る周回コースとした。

 

一の鳥居(8:41)→十八丁目水場(9:13)→大杉(9:54)→武甲山(10:40/11:15)→シラジクボ(11:38)→小持山(12:23/12:35)→大持山(13:15)→妻坂峠(14:22)→一の鳥居(15:00)

 

G9x_img_3303
一の鳥居の登山口

 

G9x_img_3320
大きな杉の木が点在する

 

G9x_img_3326
武甲山山頂1304m の御嶽神社

 

G9x_img_3332
第一展望台 展望はなし

 

G9x_img_3339
ガスの中を下山開始

 

G9x_img_3342
小持山へ

 

G9x_img_3344
小持山 1269m

 

G9x_img_3352
大持山 1294m 直下で陽が差してきた

 

G9x_img_3375
下山後、ガスが抜けた武甲山を振り返る

 

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺