フォト

最近のトラックバック

« 蔵王山<熊野岳・刈田岳>(2016年9月30日) | トップページ | 大井沢、山寺観光(2016年10月2日) »

2016年10月 7日 (金)

大朝日岳(2016年10月1日)

 山形遠征2日目はいよいよ大朝日岳の登頂だ。 午前3時半に起床し、前夜貰っていた朝食の握り飯3つの内1つを食べ、予定通り4時15分に出発した。 古寺鉱泉手前の駐車場には5時前に到着したが、駐車場はほぼ満車で、辛うじて小さな隙間にジムニーを停めた。 

 

小寺鉱泉駐車場(5:03)→ハナヌキ峰分岐(6:48)→古寺山(7:53/8:05)→小朝日岳(8:42/8:57)→銀玉水(9:53/10:03)→大朝日小屋(10:33)→大朝日岳(10:48/11:02)→大朝日小屋(11:12/11:30)→銀玉水(11:54)→小朝日岳巻道分岐(12:34)→小朝日岳巻道合流(12:59)→古寺山(13:30)→ハナヌキ峰分岐(14:25)→小寺鉱泉駐車場(15:48)

 

G9x_img_1658
大きなキャンピングカーの隣の三角地帯になんとか車を停めた

 

G9x_img_1672
古寺山1501mからの展望 左手前に小朝日岳、右奥に大朝日岳

 

G9x_img_1679
小朝日岳 1647m 

 

G9x_img_1687
小朝日岳付近からの大朝日岳

 

Bec_img_6974
緩やかな稜線歩き

 

G9x_img_1715
銀玉水を過ぎて振り返る(小朝日岳と、下の岩場が銀玉水)

 

G9x_img_1717
大朝日小屋手前から中岳

 

Bec_img_6985
大朝日岳山頂避難小屋

 

G9x_img_1723
大朝日岳 1870m

 

Bec_img_6993
10:48 登頂

 

G9x_img_1737
大朝日小屋に戻って大休憩、11:30から下山開始

 

G9x_img_1766
古寺鉱泉の駐車場には15:48に戻った

 

G9x_img_1769
16:19 大井沢温泉の旅館「孝庵」

 

G9x_img_1781
日帰り温泉「湯ったり館」にて入浴

 

« 蔵王山<熊野岳・刈田岳>(2016年9月30日) | トップページ | 大井沢、山寺観光(2016年10月2日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蔵王山<熊野岳・刈田岳>(2016年9月30日) | トップページ | 大井沢、山寺観光(2016年10月2日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺