フォト

最近のトラックバック

« 涸沢小屋の食事 | トップページ | 甘利山~千頭星山(2016年6月11日) »

2016年5月31日 (火)

会津駒ヶ岳(2016年5月28日~29日)

 会津駒ヶ岳に行きたくなって山友達6人に声を掛けたが、皆忙しく、Becker氏と二人だけで会津駒ヶ岳に登ることになった。 自宅から登山口まで5~6時間掛るため、登山口である桧枝岐温泉の民宿に前泊し、翌日早朝から登山をして早めに帰る計画とした。

 1日目の土曜日は朝6時半に自宅を出発し、途中東北道のSAやPA、道の駅などで運転を何度か交替して、桧枝岐村に着いたのは12時を過ぎていた。 桧枝岐村のミニ尾瀬公園や歌舞伎舞台などを見学して、民宿こまどりに入ったのは17時近くになっていた。

Lf1_p1080033
ミニ尾瀬公園から燧ヶ岳の展望

 

Lf1_p1080044
ミニ尾瀬公園は尾瀬の環境に似せて作られている

 

Lf1_p1080045
滝もあり

 

Lf1_p1080056
水芭蕉もある

 

 登山当日の日曜日は民宿の部屋で朝食弁当を食べて、5時に出発した。 登山口の駐車場は、林道に沿って幾つかあったが、予想通り一番上の駐車場に停めることができた。

 

滝沢登山口(5:15)→水場(6:37/6:45)→駒ノ小屋(8:18/9:06)→会津駒ヶ岳(8:50/9:06)→中門岳への途中(9:23)→駒ノ小屋(9:42/9:58)→水場(10:59/11:07)→滝沢登山口(11:58)

 

B2016052901
滝沢登山口で登山届を提出して出発

 

Lf1_p1080106
駒ノ小屋

 

Lf1_p1080108
燧ヶ岳

 

Lf1_p1080123
会津駒ヶ岳 2132.4m

 

Lf1_p1080133
中門岳へ残雪上のトレースが続いている

 

Lf1_p1080142
少し進んだところで記念写真を撮り、引き返すことにした

 

Lf1_p1080144
引き返す辺りからの会津駒ヶ岳 帰りは山頂を右に巻く

 

Lf1_p1080151
駒ノ小屋に戻る 駒ノ大池越しの会津駒ヶ岳

 

Lf1_p1080159
下山

 

« 涸沢小屋の食事 | トップページ | 甘利山~千頭星山(2016年6月11日) »

コメント

お世話になりました。
天気にも恵まれ1泊2日、楽しい山旅でした。
百名山だけあって綺麗な山でしたね。
温泉も歌舞伎舞台もよかった。
招待券貰っちゃったのでまた行かないと!

お天気も良く良かったですね。
素敵な山ですね。

> Beckerさん
こちらこそ、お世話になりました。
予想を超えて、良い山でしたね。
招待券、是非使わせてください。

> myさん
今回は残念でした。
美しい景色に、myさん来られなくて残念と話していました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 涸沢小屋の食事 | トップページ | 甘利山~千頭星山(2016年6月11日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺