フォト

最近のトラックバック

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月27日 (金)

日光白根山(2015年11月24日)

 東京都心で13時に18度を記録したこの日、結果的には無雪シーズンの最終日に日光白根山に登ることになった。 山頂付近は厚い雲に覆われていたが、雪は勿論、霧氷や霜柱なども全くなく、下山途中からは雪ならぬ雨に降られる始末だった。 翌25日の13時には都心で8度まで下がり、関東北部の山岳地帯は真っ白になったようだ。

 下山は五色沼避難小屋から五色沼への周回ルートとしたかったが、山頂から避難小屋への下山口を20分ほど探したが見つからず、登ってきた道を引き返すことになってしまった。 

 

菅沼登山者駐車場(8:17)→弥陀ヶ池(五色沼分岐)(9:59)→白根山(11:09/11:47)→弥陀ヶ池(五色沼分岐)(12:36)→菅沼登山者駐車場(13:47)

 

Lf1_p1050813
日光白根山は三度目だが、菅沼から登るのは初めてだった

 

Lf1_p1050820
弥陀ヶ池

 

Lf1_p1050834
核心部と言われているルンゼの登り(下山時に撮影)

 

Lf1_p1050830
白根山 2578m 

 

Lf1_p1050838
五色沼

 

2015年11月25日 (水)

裏妙義・谷急沢右俣(2015年11月20日)

 妻がガイド山行で沢登りに行くと言うので同行することにした。 沢靴、沢スパッツなど装備を新調しての初沢登りは、裏妙義の谷急沢右俣だ。

 新宿モンベル前に6時に集合して、ガイドK氏の車で裏妙義国民宿舎まで行く。 途中、高坂SAと、松井田妙義ICを下りた先のコンビニに立ち寄ってからだったので、歩き始めは9時になっていた。 国民宿舎からは通行止の林道を進み、星穴沢橋を越え、さらに深沢橋の先から沢に下り、支度をして入渓した。 天気は概ね良好、気温も高めだったため、膝くらいまで水に浸かる場面や滝のしぶきの中を登らねばならない場面もあったが、寒いと感じることはなかった。

 

国民宿舎裏妙義(9:00)→谷急沢出合(9:27/9:53)→二俣(10:39/10:50)→左俣→女道登山道(13:17/13:30)→女道入口(14:21)→国民宿舎裏妙義(14:53)

 

Ft2_p1040046
入渓

 

Ft2_p1040048
F1:6m

 

Ft2_p1040053
危険地帯はガイドK氏の確保で安全に登る

 

Ft2_p1040070

 

Ft2_p1040074
F7:10m

 

Ft2_p1040076
F10:15m

 

Ft2_p1040085
最後の滝F13:10m

 

Ft2_p1040098
登山靴に履き替えて女道を下る

 

Ft2_p1040104
紅葉を見ながら、一時間足らずで林道まで下山した

 

2015年11月21日 (土)

四ツ又山から鹿岳(2015年11月19日)

 月15日勤務となったBecker氏から、八海山に続いてまたまた平日山行の誘いがあった。 西上州の紅葉も進んだので、この日は以前から気になっていた鹿岳(かなたけ 1015m)に登ることにした。

 上里サービスエリアでみっちーと待ち合わせ、下仁田インターチェンジで高速を下り、登山口には8時半過ぎに到着した。 昨晩から降っていた雨は未明にはすっかり上がり、快晴に変わっていた。

 

大久保集落P(8:40)→天狗峠(9:23)→四ツ又山・P1(10:02/10:26)→P2(10:47)→P3(10:53)→P4(11:00)→マメガタ峠(11:43)→鹿岳・一ノ岳(12:45/13:20)→二ノ岳(13:48)→下高原・鹿岳登山口(15:12)→大久保集落P(15:35)

 

Lf1_p1050726
大久保集落の駐車場は私有地で、地主さんのご厚意により解放されていた

 

Lf1_p1050729
まずは沢沿いに

 

B2015111901
そして、葉の落ちた明るい雑木林帯の尾根を進む

 

B2015111902
間もなく四ツ又山900mに到着

 

Lf1_p1050745
四ツ又山からの鹿岳(かなたけ) 左から一ノ岳、二ノ岳の岩峰

 

B2015111903
一旦マメガタ峠に下りてから、一ノ岳と二ノ岳の鞍部へと登り返す

 

Lf1_p1050783
一ノ岳の頂上を踏んでから鞍部へと引き返し二ノ岳に向かう

 

Lf1_p1050802
ニノ岳1015mから四ツ又山と一ノ岳の岩峰を見下ろす

 

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺