フォト

最近のトラックバック

« 廻り目平クライミング(2015年10月1日) | トップページ | 八幡平(2015年10月7日) »

2015年10月 9日 (金)

岩手山(2015年10月6日)

 久し振りに妻と3日間で登山に行くことになった。 犬をペットホテルに預ける関係で、1日目は11時以降に出発し、最終日は18時に帰らなければならない。 色々と目的地を考えたが、初日と最終日は移動日として使い、遠くに行こうということになった。 白山も候補に挙がったが、結局岩手山に落ち着いた。 1日目(5日)は新幹線で盛岡まで移動し、2日目(6日)に岩手山に登山し、3日目(7日)に八幡平を散策した後新幹線で帰るという計画となった。 

 10月5日、東京駅12:20発の東北新幹線に乗ると、14:33には盛岡駅に着く。 駅で予約していたレンタカー(フィット)を借りて、駅前のビジネスホテル「ルートイン」にチェックインした。 荷物を置き、支度をして、盛岡じゃじゃ麺の元祖「白龍(ぱいろん)本店」にて夕食。

 

Lf1_p1050137
秋田新幹線こまちで盛岡へ

 

Lf1_p1050145
盛岡じゃじゃ麺

 

2日目(10月6日)

 4時に起床、ホテルの部屋でお湯を沸かし、前日買ったコンビニのサンドイッチを食べ、5時過ぎにホテルを出発。 40分程で馬返しの駐車場に着き、予定通り6時に歩き始めることができた。

 

馬返し登山口(6:06)→旧道→七合目(8:59/9:10)→八合目避難小屋(9:16)→不動平(9:37)→薬師岳(10:07/10:26)→不動平(11:08)→八合目避難小屋(11:19/11:31)→七合目(11:57)→新道→馬返し登山口(13:30)

 

Lf1_p1050159
馬返し登山口に向かう道から、朝焼けに染まる岩手山

 

Lf1_p1050175
間もなく1合目。 紅葉の見頃は2~3合目だった

 

Lf1_p1050232
不動平

 

Lf1_p1050246
お鉢を半分廻って山頂へ

 

Lf1_p1050248
岩手山 2038m

 

Lf1_p1050274
独立峰で、360度の大展望だった

 

Lf1_p1050278
更にお鉢を半分廻って一回り

 

Lf1_p1050319
紅葉の中を下山

 

 13:30、計画より1時間半ほど早く下山できた。 登山口で30分ほど休憩してから、今宵の宿八幡平ロイヤルホテルへと向った。

 

>>3日目 八幡平のブログはこちら

« 廻り目平クライミング(2015年10月1日) | トップページ | 八幡平(2015年10月7日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 廻り目平クライミング(2015年10月1日) | トップページ | 八幡平(2015年10月7日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺