フォト

最近のトラックバック

« 赤岳主稜敗退(2015年2月28日~3月1日) | トップページ | 天城山(2015年3月14日) »

2015年3月 8日 (日)

黒斑山(2015年3月6日)

 日本海を東進する移動性高気圧で、北アルプス、北八ヶ岳、北関東の山々は午前中に晴れると予報が出ていたので、浅間山の展望を期待して黒斑山へ行く計画を立てた。

 清瀬で待合せ所沢ICから関越道に乗る。 上信越道に入ると厚い雲が切れ、明るい雲に変わってきたが、浅間山や蓼科山は2000m付近から上がガスに覆われて、山頂が見えなかった。 天気予報を信じて登り始めたが午前中に晴れ間はなく、13時頃になってからわずかに青空が見えただけだった。  

 

車坂峠(9:22)→表コース→槍ヶ鞘シェルター(10:53/11:10)→黒斑山(11:50/12:02)→中コース分岐(12:26)→中コース→車坂峠(13:22)

 

Rx100_dsc06991
ペアルックではない

 

Rx100_dsc07001
山頂は真っ白

 

Rx100_dsc07013
トーミの頭から少し下った急斜面

 

Rx100_dsc07016
下山途中13時頃から青空が見え始めた

 

Rx100_dsc07019
下山後立ち寄ったコンビニからは、浅間山の山頂が見えるようになった

 

« 赤岳主稜敗退(2015年2月28日~3月1日) | トップページ | 天城山(2015年3月14日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤岳主稜敗退(2015年2月28日~3月1日) | トップページ | 天城山(2015年3月14日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺