フォト

最近のトラックバック

« 丹沢山・みやま山荘の食事 | トップページ | 黒斑山(2015年3月6日) »

2015年3月 3日 (火)

赤岳主稜敗退(2015年2月28日~3月1日)

 ツアーに参加して、バリエーションルートの赤岳主稜に挑んだが、アタック当日の天候不良で、赤岳鉱泉にて撤退した。

 

 

1日目:美濃戸口(12:19)→美濃戸(13:10/13:29)→赤岳鉱泉(15:03)

 

Rx100_dsc06969
赤岳鉱泉では快晴の中アイスキャンディカップが行われていた

 

Rx100_dsc06975
赤岳主稜の登攀ルートも良く見えた

 

Rx100_dsc06976
青空に月が映えていたが、翌日の天気予報は午後から雪だったので、ガイドさんと早朝発を約束して20:30に床についた。

 

2日目:赤岳鉱泉(10:04)→美濃戸(10:57/11:51)→美濃戸口(12:29)

 

Rx100_dsc06982
アタック当日は、5時に朝弁を済ませ出発を待っていたが、残念ながら湿雪と強風が次第に強くなり、敗退となった。

 

« 丹沢山・みやま山荘の食事 | トップページ | 黒斑山(2015年3月6日) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 丹沢山・みやま山荘の食事 | トップページ | 黒斑山(2015年3月6日) »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺