フォト

最近のトラックバック

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月28日 (日)

苗場山(2014年9月27日)

 紅葉の苗場山にBecker氏と行ってきた。 当初はアクセスの良い祓川コースを考えていたが、山頂湿原を散策する時間が限られてしまうため、アクセスは悪くなるが秘境・秋山郷からの小赤沢コースに変更した。

 自宅を5時に出発し、4時間以上も掛った9時20分に登山口駐車場に着き、9時半から登山を開始した。 

 

小赤沢コース三合目駐車場(9:32)→四合目(10:00)→坪場(11:58/12:07)→山頂(12:58/13:32)→坪場(14:08)→四合目(15:30)→駐車場(15:59)

 

Rx100_dsc05511
山頂台地に出るまでは、我慢の登りが続く。 腕まくりで頑張るBecker氏。

 

Rx100_dsc05533

 

Rx100_dsc05534
 

 

Rx100_dsc05558

 

 

Rx100_dsc05579
 

 

Rx100_dsc05585
 

 

Rx100_dsc05590

 

 天気、紅葉ともにドンピシャ当たり、大満足の一日だった。

 

鳳凰小屋の食事

 鳳凰小屋は南アルプスの鳳凰三山・地蔵岳山頂直下にある山小屋です。 7年前に薬師岳小屋に泊まったことがあるので、同行者の了解を得て今回は鳳凰小屋に泊まるようコース設定をしました。 

 

Y2014091400

 

 

Y2014091401
2014年9月14日の夕食は定番の自家製カレー。 この日は混雑していて、1回48人×3回戦でした。 食器が不足しているようで、従業員が毎回皿洗いに出掛けるため、16:30、17:30、18:30と1時間おきの食事時間でした。

 

Y2014091402
混雑するため朝食は弁当がいいと受付時に勧められ、夕食後に渡された弁当を朝5時に外のベンチで食べました。 おかかご飯と、漬物と佃煮?でした。 

 

2014年9月19日 (金)

鳳凰三山(2014年9月14日~15日)

 七年振り二度目の鳳凰三山、今回は御座石鉱泉から登り鳳凰小屋に宿泊、翌日三山を縦走し中道から青木鉱泉へ下山する周回コースとした。

 三連休とあって中央道がやや渋滞していたが、予定通りの9時過ぎに青木鉱泉に到着。 なんとか路肩の僅かなスペースに車を押し込んで、みっちー号で御座石鉱泉へ向かった。 鉱泉前の無料駐車場で奇跡的な1台の空きスペースに車を停めて、ほぼ予定通りの9時半にスタートすることができた。

 

1日目:御座石鉱泉(9:39)→燕頭山(12:44/13:01)→鳳凰小屋(14:59)

 

Lf1_p1010170
急登に息が切れる

 

Lf1_p1010181
鳳凰小屋は外のベンチにまで人が溢れていた。また、4つしかないトイレは午前4時に既に待ち行列ができていた。

 

 

 

2日目:鳳凰小屋(5:36)→賽の河原・地蔵岳・オベリスク(6:30/7:20)→観音岳(9:00/9:20)→薬師岳(9:52/10:20)→御座石(11:02)→青木鉱泉(14:11)

 

Lf1_p1010191
鳳凰小屋からの朝焼け

 

Mic_img_3797
地蔵岳直下

 

Lf1_p1010228
荷物を置いてオベリスクへ

 

Lf1_p1010229
オベリスクは中段で一回りできた。 

 

Lf1_p1010267
観音岳 

 

Lf1_p1010278
薬師岳の最高点から、薬師岳山頂広場と北岳の展望

 

2014年9月 7日 (日)

甲武信小屋の食事

 甲武信小屋は、甲武信ヶ岳の山頂から南側へ15分ほどのところにある山小屋です。

 

Y2014082200

 

 

Y2014082201
2014年8月22日の夕食。 カレー、ごぼうサラダ、コーヒーゼリー

 

Y2014082202
2014年8月23日の朝食。 写真奥、左から、おかず、デザート、茶碗蒸し

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺