第29回外秩父七峰縦走ハイキング大会 (2014年4月20日)
雨天により2年間不参加が続いていた「外秩父七峰縦走ハイキング大会」、今年は曇天時々霧の微妙な空模様であったが無事に完歩することができた。 2005年から参加しているこの大会だが、Becker・みっちー両氏との3人同時ゴールは初めてで、しかも最速ゴールタイムを記録し、記憶に残る大会になった。
東武竹沢(6:16)→官ノ倉山(7:00)→和紙センター(7:34)→萩平丁字路(8:53)→笠山(9:51)→笠山峠(10:09/10:20)→堂平山(10:35/10:51)→剣ヶ峰(11:01)→白石峠(11:13/11:18)→定峰峠(12:01/12:20)→旧定峰峠(12:46)→大霧山(13:14/13:30)→粥新田峠(13:46)→二本木峠(14:27/14:35)→皇鈴山(14:52)→登谷山(15:15/15:33)→寄居(17:14)
« 蕎麦粒山、川苔山(2014年4月12日) | トップページ | 日和田山クライミング(2014年4月22日) »
毎回、疲れるけど、達成感があって好きな大会です。
今回は、自己ベスト大幅更新できました。
次回は、もう少しゆっくり楽しみましょう。
投稿: Becker | 2014年4月25日 (金) 07時44分
そうだね。今回以上のタイムを出すのは相当頑張らないと無理そうなので、次回はのんびり行きたいね。
投稿: ヒロヒサ | 2014年4月25日 (金) 08時52分
ウォーミングアップの蕎麦粒山の成果だね。
次回目標は16時台ゴールで更なる記録更新を。ヒロヒサ君なら出来る。
私はBecker君とのんびり行きます。
投稿: みっちー | 2014年4月25日 (金) 10時01分
今回は気温が低くて条件が良かったです。気温が上がったら、のんびり歩かないと体力を消耗して完歩は難しいと思います。みっちーは抜かされたら抜き返す性分だから、お先にどうぞ。
投稿: ヒロヒサ | 2014年4月25日 (金) 15時29分
ご無沙汰しています。
山登りに時々ご一緒させていただいていますnoriyoshiです。
私も今回参加しました。初参加でした。Iさんにも声をかけ、申し込んだのですが都合が悪くなり、私一人での参加になってしまいました。しかし、渋滞中に色々な人と知り合うことができ、また、時間との闘いでハラハラするなど楽しい一日になりました。前泊しなかったため、禁止のランを途中に入れながら18:12に着くことができました。
あの達成感と充実感が忘れられないので来年も参加したくなっています。
ではまた、どこかの山に一緒に登りましょう。
投稿: noriyoshi | 2014年5月26日 (月) 00時10分
noriyoshi さん、ご無沙汰しています。
前泊しないで完歩するのは至難の業、素晴らしいです。
来年は I さんにもこの達成感を感じてもらいたいですね。
私は来年も前泊で参加する予定です。
ではまた、どこかの山でご一緒できることを楽しみにしています。
投稿: ヒロヒサ | 2014年5月26日 (月) 15時38分