エピローグ
1月14日、チンボラソから下山後その日のうちにエクアドルの首都キトのホテルまで戻る予定だったが、遅くなるので、チーフガイドのフレディの提案でチンボラソから近いバーニョスというリゾートで一泊することになった。
標高1800mのバーニョスはアマゾンの西端で、バルコニーの向こう側には森が広がっていた。
15日、久し振りに美味しい朝食。ヨーグルトを沢山食べて腸内細菌を補給。
レストランからは、高度順応で最初に登ったパソチョア山4200mが見えた
帰国後体重は3キロ減っていた。 力の出ない原因はここにあったと思っている。 カヤンベ下山後に体調を崩したのだが、風邪、高所障害、疲労、脱水等で食欲が落ち、エネルギーの補給が出来ずに体力の回復が遅れたのだと思う。 高所登山をする場合の体調管理の重要性を思い知らされたエクアドル山行だった。
« チンボラソ(2014年1月13日~14日) | トップページ | 浅間隠山(2014年2月3日) »
お疲れ様でした。
高所の登山って、準備が大変だね!
エクアドルと言うと、犯罪、事件とか連想してしまいます。
治安が、悪い訳では無さそうですね。
無事帰国できて、良かったです。
投稿: Becker | 2014年1月30日 (木) 07時36分
観光地では観光客を狙った犯罪が多いのかもしれませんが、山にいるとわかりません。 ただ一昨年、山小屋でダウンジャケットを盗まれるという事件があったので気を付けるように、と言われました。
帰国して間もなく2週間経ちますが、体重は1キロ戻っただけで、出発時マイナス2キロで体調もいいです。 もう少し減量して標準体重まで戻そうかな、なんて思っています。 お腹を凹ますには海外登山がお奨めですよ。
投稿: ヒロヒサ | 2014年1月30日 (木) 10時44分