« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »
1971年の夏に、友達3人で白樺湖から蓼科山・北八ヶ岳縦走し麦草峠まで歩いたことがある。 1泊目は白樺湖畔でキャンプ、2泊目は蓼科山頂ヒュッテ、3泊目は縞枯山荘の3泊4日で、3人ともに初めての八ヶ岳登山だった。
それ以来蓼科山には2度、北横岳には3度登ったが、縞枯山と茶臼山は地味な山だけに登る機会が巡ってこなかった。
今回、新しく買った冬山装備のチェックということで、ロープウェイで標高2,200mまで行ける縞枯山・茶臼山に、四十数年振りに再訪することになった。
ロープウェイ山頂駅(10:13)→雨池峠(10:32)→縞枯山(11:10)→展望台(11:42)→縞枯山・茶臼山の鞍部(12:05/12:20)→茶臼山(12:39)→茶臼山展望台(12:44)→鞍部(13:01)→五辻(13:37)→ロープウェイ山頂駅(14:17)
今年9月7日にBecker氏と計画したが降雨のため主稜線まで上がれなかった表妙義に改めて挑戦することになった。今回は快晴無風の絶好のコンディションの中、Becker氏、ケンジさんご夫妻と妙義神社をスタートした。
1日目:妙義神社P(7:15)→白雲山登山口(7:22)→大の字(8:34)→辻(8:44)→見晴(9:19/9:48)→大のぞき(10:28)→天狗岩(11:05)→タルワキ沢のコル(11:26)→相馬岳(11:50/12:50)→国民宿舎分岐(13:05)→茨尾根のピーク(14:02)→ホッキリ(14:14)→ホッキリ入口(14:37)→東屋(14:55)→タルワキ沢出合(15:27)→第二見晴(15:34)→第一見晴(15:56)→妙義神社南入口(16:06)→妙義神社P(16:16)
堀切(ホッキリ)で時間切れ。一般道へ戻り、中間道経由で妙義神社へ戻る。
2日目:石門入口(8:48)→石門広場(9:07)→ホッキリ入口(9:41)→ホッキリ(10:09)→女坂分岐(10:31)→鷹戻しの頭(11:19)→中之岳(12:29/12:50)→主稜のコル(13:07)→石門分岐(13:23/13:30)→石門広場(13:35)→石門入口(13:47)
2日目は石門入口から前日終了点のホッキリに戻る。写真は第四石門からの大砲岩。
鷹戻しの頭を越えて下降(ルンゼ内二段20mの鎖) 下の鎖で滑落事故が多いらしい