フォト

最近のトラックバック

« モンブラン・グーテ小屋の食事 | トップページ | 登山靴 »

2013年9月10日 (火)

妙義山・中間道&石門巡り(2013年9月7日)

 シャモニーから帰国して2週間が経って早くもまた山に行きたくなり、Becker氏にメールを打ってみた。 私は、前週にBecker氏と行く予定になっていながら自分の都合でキャンセルしてしまった鳳凰三山が気になっていて、多分彼からの返事もそうだろうと推測していたのだが、その返事は日帰りでの妙義山の上級者コースだった。 これは、このところの天候不順で小屋泊まりで行くのは無理だろうとのBecker氏の判断だったようだ。

 9月7日、天気予報はこの日朝から15時までが曇り、15時以降が雨となっていて、私達は15時までに下山する計画で白雲山に攀じるつもりでいた。 ところが、8時半に妙義神社に着いてみても一向に雨が止む気配がなく、やむなく計画を中間道ハイキングと石門巡りに変更して出発した。

 

中之嶽神社駐車場(9:11)→石門広場(10:11)→東屋(11:31/11:57)→大人場(12:15)→一本杉(12:53)→石門入口(13:07)→石門巡り→石門入口(14:19)→中之嶽神社駐車場(14:27)

B2013090701
赤いボカシ線が歩いたコース

 

Rx100_dsc01745
まずは長い石段の急登

 

Rx100_dsc01750
雨の中を傘をさして登る

 

Rx100_dsc01781
大人場(おにんば)

 

Rx100_dsc01802
「カニの横バイ」

 

Rx100_dsc01808
「たてばり」を登り切ると「第二石門」

 

Rx100_dsc01809
「第二石門」を越えると「つるべさがり」、・・・難所にはすべて名前がついている。

 

« モンブラン・グーテ小屋の食事 | トップページ | 登山靴 »

コメント

天気は雨でしたが、風はなく、寒くなかったので濡れた景色がキレイでした。
十分な下見になったので、次は妙義.白雲山だね!

そうですね。暑くもなく、寒くもなく、美しい森の中を歩けました。
たまには雨もいいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« モンブラン・グーテ小屋の食事 | トップページ | 登山靴 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺