フォト

最近のトラックバック

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月30日 (木)

火打山・高谷池ヒュッテの食事

 高谷池(こうやいけ)ヒュッテは、火打山の八合目にある山小屋で、目の前には美しい湿原が広がっています。元々は自炊小屋だったそうで、厨房設備が不十分のために、食事はレトルト食品が出されます。妙高市営のためか、宿泊料金は2食付きで7,000円ととてもリーズナブルでした。

 

Y2012082400

 

Y2012082401
2012年8月24日の夕食。セルフサービスで、量や盛り方は自由。多くの人は、私のように真ん中にご飯で壁を作り、左にカレー、右にハヤシライスをかけます。

 

Y2012082501
翌日の朝食は中華丼。夕食と同じくセルフサービスで、食べられる分だけをよそいます。 

2012年8月27日 (月)

火打山・妙高山(2012年8月24日~25日)

 毎年8月下旬に学生時代の仲間が白馬に集います。その中の山好き4人で、今年は火打山と妙高山に登ってきました。

 昨年は常念岳の予定が、不安定な天候のため斑尾山に変更になってしまいましたが、今年は天気が安定してくれたお陰で、当初予定の火打山だけでなく、妙高山まで登れてしまいました。

 

1日目:笹ヶ峰(10:25)→黒沢(11:19/11:28)→富士見平(13:02)→高谷池ヒュッテ(13:55/14:00)→火打山(15:32/15:40)→高谷池ヒュッテ(17:01)

  

Lx3_p1150481
天狗の庭からの火打山

 

Lx3_p1150487
火打山頂

 

Lx3_p1150494
火打山から下山

 

Lx3_p1150506
高谷池ヒュッテ

 

 

2日目:高谷池ヒュッテ(6:20)→黒沢池ヒュッテ(7:21/7:28)→長助池分岐(8:45)→妙高山(10:36/11:04)→天狗平(12:44/12:57)→北地獄谷麻平分岐(13:58/14:11)→北地獄谷→燕温泉(15:16)→タクシーで笹ヶ峰へ(8150円)

 

Lx3_p1150511
高谷池ヒュッテのテラスから、朝の火打山

 

Lx3_p1150548
みんな同い年です

 

Lx3_p1150582
下山後は林ペンションで恒例のバーベキュー

 

同行者Becker氏の山行ブログは、こちらをご覧ください。

2012年8月23日 (木)

モロッコ④フェス~カサブランカ(2012年8月17日~18日)

 旅の後半は、活気溢れる都市部の観光。フェスとカサブランカを巡りました。

 

Lx3_p1150321
王宮

 

Lx3_p1150324
フェス旧市街

 

Lx3_p1150330
メディナへの入り口、ブージュルード門

 

Lx3_p1150333
ブー・イナニア神学校

 

Lx3_p1150343
旧市街(フェズ・エル・バリ)は細い路地が縦横無尽に走っています。

 

Lx3_p1150360
タンネリ(革のなめし場)

 

Lx3_p1150362
ムーレイ・イドリス2世廟

 

Lx3_p1150378
フェスの陶器工房

 

Lx3_p1150379
フェスの陶器工房

 

Lx3_p1150396
カサブランカ

 

Lx3_p1150417
ハッサン2世モスク、高さは200mもあるそうです。

 

Lx3_p1150431
カサブランカの町は大西洋に面しています。

 

毎日40℃越え、時に52℃という酷暑のなかの旅はこれにて終了。帰りもドバイ経由で、丸1日かけて帰国しました。

モロッコ③砂漠へ(2012年8月14日~16日)

 ツブカル山から下山後は、サハラ砂漠への旅。

 ワルサザードから、メルズーガの砂漠の中のホテルに1泊。さらに駱駝で砂丘の中のテントで1泊。砂漠を満喫してきました。

 

  

Lx3_p1140769
ワルサザードのホテル

 

Lx3_p1140784
アメルヒディル

 

Lx3_p1140813
アメルヒディル

 

Lx3_p1140823
ケラア・ムグナ

 

Lx3_p1140838 
ケラア・ムグナ

 

Lx3_p1140864
トドラ渓谷

 

Lx3_p1140889
地下水路の保守をする井戸

 

Lx3_p1140907
エルフードで4WDに乗り換えて、メルズーガへ

 

Lx3_p1140927
メルズーガの砂漠の中のホテル(夕食)

 

Lx3_p1140940
ホテルの玄関。

 

Lx3_p1140995
8月15日の日の出

 

Lx3_p1150017
駱駝に乗って砂丘の中のテントで1泊

 

Lx3_p1150052
砂漠を満喫できました

 

Lx3_p1150191
16日の朝は、未明からヘッドランプを点けて170mの砂丘を40分かけて登り、ご来光を拝みました。

 

Lx3_p1150200

 

Lx3_p1150209
下山は走って10分かかりません。

 

Lx3_p1150227
帰りも駱駝で

 

Lx3_p1150246

 

Lx3_p1150260

 

Lx3_p1150283
モロッコのグランドキャニオン、ミデルト

 

Lx3_p1150290
道路脇のリンゴ売りの少年

2012年8月22日 (水)

モロッコ②ツブカル登山(2012年8月11日~13日)

1日目(8月11日):イメリル村登山口(10:15)→昼食(13:37/14:33)→ツブカル小屋(18:13)

Lx3_p1140452
ラバが荷物を運びます

 

Lx3_p1140466
1日目は、谷沿いの緩やかな道ですが、標高差は1500mあります。

 

Lx3_p1140481
まもなくツブカル小屋

 

 

2日目(8月12日):ツブカル小屋(6:22)→ツブカル山(11:05/11:36)→ツブカル小屋(14:20)

Lx3_p1140520
2日目は標高差900m、歩きにくいがれ場から始まります。

 

Lx3_p1140554
振り返った景色。谷の底が山小屋です。

 

Lx3_p1140555
頂上直下のキツイ登り

 

Lx3_p1140556
頂上の印「鉄の櫓」を目指す

 

Lx3_p1140562
今回の登山隊全員+山岳ガイド2名+日本語ガイド

  

Lx3_p1140651
昼食は山小屋に戻ってから。急いで帰ります。

 

 

3日目(8月13日):ツブカル小屋(8:20)→大休憩(10:45/11:12)→イメリル(13:32)

Lx3_p1140654
同じ道を下山します。

 

Lx3_p1140698
下山口近くの集落

 

 

下山後、世界遺産 アイト・ベン・ハドゥ観光。

Lx3_p1140724
下山が遅れたので、暗くなってからの観光になりました。

モロッコ①マラケシュ観光(2012年8月8日~10日)

 8月8日21:20に成田空港を飛び立ち、ドバイを経由してカサブランカに降り立ったのは、8月9日の昼過ぎになっていました。実時間で24時間を越える長旅ででしたが、8月9日、10日はマラケシュ連泊で、疲れは完全にとれました。

 

マラケシュ観光(8月10日)

 

Lx3_p1140260

 

Lx3_p1140287

 

Lx3_p1140298 

 

Lx3_p1140323

 

Lx3_p1140344

 

Lx3_p1140354

 

Lx3_p1140365

 

Lx3_p1140389

 

Lx3_p1140391

 

Lx3_p1140392 

 

2012年8月 5日 (日)

富士山(2012年8月3日)

 モロッコのツブカル山に行く前に、富士山に登っておこうと思っていたのですが、なかなか天気とスケジュールが合わず、出発5日前のこの日になってしまいました。妻と二人でしたが、いつものように御殿場のビジネスホテルに前泊して、早朝発の日帰りで行ってきました。

 

富士宮五合目(5:20)→六合目(5:42)→新七合目(6:49)→元祖七合目(7:45)→八合目(8:35)→九合目(9:22)→九合五勺(10:22)→浅間大社奥宮(11:02/11:36)→九合五勺(12:07)→九合目(12:31)→八合目(13:00)→元祖七合目(13:25)→新七合目(14:12)→六合目(14:52)→富士宮五合目(15:06)

 

Lx3_p1140098
水ヶ塚駐車場4:35、シャトルタクシーに乗り換えて富士宮口五合目へ

 

Lx3_p1140122
九合目

 

Lx3_p1140137
山頂直下の鳥居

 

B2012080301
剣ヶ峰には行きませんでした。

 

Lx3_p1140164
午後からは雲が湧いてきました。

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺