フォト

最近のトラックバック

« 八月花形歌舞伎 | トップページ | すごいコンデジ »

2011年9月 1日 (木)

木曽駒ヶ岳 (2011年8月30日~31日)

 久し振りに妻と泊まりで登山に行ってきました。30日の朝7時に車で自宅を出発して中央道駒ヶ根ICで降り、乗り合いバスとロープウェイを乗り継いで、千畳敷に着いたのが11時半でした。この日はホテル千畳敷で1泊し、翌31日に木曽駒ヶ岳と宝剣岳に登って帰るというゆったりとした山行でした。

 

1日目:ホテル千畳敷(11:50)→八丁坂分岐→剣ヶ池→ホテル千畳敷(12:40)

Lx3_p1110822

 

 

2日目:ホテル千畳敷(5:48)→宝剣山荘(6:44)→中岳(7:04)→駒ヶ岳(7:42/8:01)→中岳巻き道→宝剣山荘(8:31)→宝剣岳(8:57)→宝剣山荘(9:15/9:32)→ホテル千畳敷(10:09)

Lx3_p1110861
木曽駒ヶ岳山頂

 

Lx3_p1110873
中岳巻き道からの木曽駒ヶ岳

 

Lx3_p1110878
スリリングな中岳巻き道。積雪期は閉鎖されるそうです。

 

Lx3_p1110883
宝剣岳山頂。ガスで展望なし。

 

 1泊した割に妻には少し物足りない登山だったようですが、岩場の高度感が苦手のようで、来年の妻との1泊山行は北アルプスの稜線歩きになりそうです。

« 八月花形歌舞伎 | トップページ | すごいコンデジ »

コメント

奥様と登山が共通の趣味になりそうでなによりです。少しづつ少しづつステップアップして行って来年の北アルプスの稜線歩きを実現してください。

> みっちー
そうですね。鉄梯子や雪渓歩きは経験しておいたほうがいいですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 八月花形歌舞伎 | トップページ | すごいコンデジ »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺