フォト

最近のトラックバック

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月26日 (火)

第26回外秩父七峰縦走ハイキング大会 (2011年4月24日)

 2005年から連続6回参加している「外秩父七峰縦走ハイキング大会」、今年はBecker氏と2008年以来2度目の同時スタートとなりました。2009年は妻と、2010年はみっちーと歩きましたが、なかなかみんなで歩くことが叶いません。今年、みっちーは前泊してまでスタートの見送りに来てくれました。ありがとう、来年よろしく。

 今回は制限時刻の18:30までに完歩することだけを目標に、時計を気にしながら急がず焦らず一定のペースを守って歩きました。結果、作戦大成功、バテもせず、ペースを上げることもなく、余裕を持ってゴールできました。休憩はほとんどしなかったけれど。

   

東武竹沢(6:45)→官ノ倉山(7:50)→和紙センター(8:28)→萩平丁字路(9:44/9:49)→笠山(10:54)→笠山峠(11:11/11:17)→堂平山(11:40)→剣ヶ峰(11:51)→白石峠(12:05)→定峰峠(12:51/13:04)→旧定峰峠(13:36)→大霧山(14:08)→粥新田峠(14:30)→二本木峠(15:09)→皇鈴山(15:28/15:35)→登谷山(15:55)→寄居(18:10)

 

B2011042501

 

Ft2_p1020377
6:10 受付開始

 

Ft2_p1020383
官ノ倉山までの山登りは毎年渋滞します。今年は特に酷い渋滞でした。

 

Ft2_p1020392
タイムを上げるのも下げるのも舗装路の歩き次第です。しかし、ここでマイペースを守るのが完歩の秘訣です。

 

Ft2_p1020397
10:54 第2チェックポイントの笠山。ここへの登りが一番きつく、萩平丁字路からの標高差430メートルを65分で歩きました。(山と高原地図の標準タイムは90分)

 

Ft2_p1020400
11:37 堂平山手前の草原は絶好のランチ場所(我々は通過)

 

Ft2_p1020441
16:51 終盤、制限時間内に完歩できる見通しが立って、三脚で記念撮影。

 

B2011042502
記録カード

 

Ft2_p1020448
参加賞&完歩賞

 

【行動中に摂取したもの】

水分・・・プラティパス(ポカリと水を半々)1700cc、オロナミンC1本、ウイダーinゼリー1つ、日本水(やまとみず、日本百名水)の給水サービス300cc

食料・・・おにぎり3個、どら焼き1個、チョコ少々、キュウリ1本、一口羊羹1個

2011年4月23日 (土)

錨草 (イカリソウ)

Lx3_p1090815

2011年4月22日 (金)

山吹

シロヤマブキの花です。ですから、やまぶき色ではありません。

Lx3_p1090873

 

昨年咲いた花の実もついていました。

Lx3_p1090881

2011年4月21日 (木)

赤もみじの花

Lx3_p1090831

 

Lx3_p1090808

2011年4月20日 (水)

一人静 (ヒトリシズカ)

Lx3_p1090828

立浪草 (タツナミソウ)

Lx3_p1090824

2011年4月19日 (火)

山椒

Lx3_p1090803

2011年4月18日 (月)

紫陽花

Lx3_p1090766

2011年4月17日 (日)

三頭山 (2011年4月17日)

 外秩父七峰縦走ハイキング大会を来週に控え、ウォーミングアップのために奥多摩の三頭山(みとうさん)に登ってきました。Beckerさん、急な誘いに乗ってくれてありがとう。

 

都民の森駐車場(9:40)→森林館見学→鞘口峠(10:08)→三頭山東峰(11:23)→中央峰(11:27/12:01)→西峰(12:06/12:18)→大沢山(12:41)→滝見橋(13:37)→けやきの路→都民の森駐車場(14:08)

 

Lx3_p1090692
明るい広葉樹林の尾根が続きます。

  

Lx3_p1090696
いい天気。のんびり歩きました。 

 

Lx3_p1090708
三頭山はその名の通り3つのピークがあります。ここは東峰1527.5m

 

Lx3_p1090710
そして中央峰1531m。

 

Lx3_p1090715
最後に西峰1524.5m。

 

Lx3_p1090722
西峰は東京都と山梨県の県境に当たり、山梨県の山頂標識もありました。三頭山は日本三百名山のひとつですが、山梨百名山でもあるようです。

 

Lx3_p1090735
下り

 

Lx3_p1090752
滝見橋は、落差33mの「三頭ノ大滝」の展望台になっています。

2011年4月16日 (土)

梨の花

 正真正銘これが梨の花。持ち主に聞いたので間違いありません。

Lx3_p1090673

 確かに赤っぽいおしべが細かくたくさん付いています。

実りが楽しみ

 街を歩いても、今日のような暖かい日は気分がいい。

 

Lx3_p1090662
林檎

 

Lx3_p1090654
梨?

 

Lx3_p1090659
ビワ

2011年4月13日 (水)

電波時計

 原発事故に伴う避難指示の影響で、福島の標準電波送信所からの時刻情報が停波し、電波時計が合わなくなっているという話を耳にしますが、我が家の電波時計は正確に時を刻んでいるように見えます。

Lx3_p1090646

 2台の電波時計は、少なくとも同じ時を刻んでいます。

2011年4月11日 (月)

石神井川

 昨日の午後、石神井川を、氷川台駅から練馬高野台駅まで歩いてみました。

Lx3_p1090582

 

 昨年もこの時期に、もう少し上流を歩きましたが、見事な桜並木が続いています。

http://hirohi.air-nifty.com/blog/2010/04/post-7edf.html

2011年4月10日 (日)

投票所

 都知事選の投票に、地元の小学校まで行ってきました。

 校庭の隅にお花畑があって、子供たちが育てた草花が元気に咲いていました。

Lx3_p1090590

 

Lx3_p1090592

 

Lx3_p1090595

 

Lx3_p1090597

2011年4月 8日 (金)

いい陽気になりました

今年は椿の開花が随分遅れたような気がします。

Lx3_p1090526

 

Lx3_p1090539

 

Lx3_p1090549

 

Lx3_p1090553

2011年4月 6日 (水)

西穂高岳 (2011年4月4日~5日)

 大震災で保留になっていた西穂高岳登山。師匠からは絶対スリップするなと言われたものの、犬の散歩の如くロープに繋がれた安心感と、快晴無風の好条件にも恵まれて、無事に登頂下山ができました。

 

1日目:新穂高ロープウェイ終点(12:40)→西穂山荘(13:53)

Ft2_p1010571
12:43 正面に西穂高岳

 

Ft2_p1010591
18:04

 

Ft2_p1010596
18:06

 

2日目:西穂山荘(4:55)→独標(6:13/6:21)→ピラミッドピーク(6:52)→西穂高岳(7:51/8:10)→ピラミッドピーク(9:07)→独標(9:32/9:42)→西穂山荘(10:35/10:45)→新穂高ロープウェイ終点(11:37)

Ft2_p1010645
6:21 独標からの笠ヶ岳(正面)、抜戸岳(右)

 

Ft2_p1010640
6:21 独標からのピラミッドピーク、西穂高岳、右端に奥穂高岳

 

Ft2_p1010647
7:51 西穂高岳

 

 

Ft2_p1010653
7:58 稜線は、奥穂高岳、涸沢岳、南岳、槍ヶ岳へと続く

 

Ft2_p1010657
8:34 30分程下り、西穂高岳を振り返る

 

Ft2_p1010659
8:54 東側は雪庇になっている

 

Ft2_p1010661
8:58 小ピーク

 

Ft2_p1010664
9:07 ピラミッドピークから西穂高岳を振り返る

 

Ft2_p1010673
10:27 丸山を越え、間もなく西穂山荘

2011年4月 2日 (土)

開花

Lx3_p1090504

 

Lx3_p1090505

 

Lx3_p1090512

 

Lx3_p1090517_2

 

Lx3_p1090524

 

Lx3_p1090519

 

Lx3_p1090511

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺