« 春はもうすぐそこに | トップページ | セイヤング・オールナイトニッポン コンサート »
わが愛機 LX3は、広角側は接写でも遠景でもよく写りますが、ズームアップに弱いのが残念です。なにせ光学ズームは2.5倍、さらに近づこうとすれば、デジタルズーム4倍に頼ることになります。
すると、途端に画質が悪くなります。コンデジの限界でしょうね。
ヒロヒサ君,デジタル・ズームは使っちゃいかんいかん。画質は当然のことながら悪くなる。光学ズームで2.5倍ということは,70~80ミリ相当かな? 標準域ズームとしては妥当妥当。もっと長いのがいい? だったら買っちゃえ一眼!(みっちーと2人で「一眼コール」だ)
投稿: Kaychan | 2011年1月27日 (木) 23時32分
そーだそーだ!買っちゃえ一眼。
投稿: みっちー | 2011年1月28日 (金) 10時09分
> Kaychan 「使っちゃいかんデジタルズーム」は置いといて、1つお聞きします。 GF2のパンケーキレンズで4倍デジタルズームで撮るとどんな感じ? > みっちー 勢いでは買いませんよ、僕は。皆さんとは違うんです。
投稿: Hirohiro | 2011年1月28日 (金) 20時57分
おやっ,失礼な。それじゃあ,我々は勢いだけで買ってるみたいじゃん。 まあ,確かに実際勢いがなければ買えないが,下調べもし,使い道や使い分けもそれなりに考えつつ買っているわけで…ボショボショボショ。結局,好きなものには手を出しちゃうんだよね。ねえ,みっちー。
投稿: Kaychan | 2011年1月29日 (土) 00時40分
> Kaychan まあ分かるよ。 PENが出た時、みんな良く我慢したよね。 NEXもね。
投稿: Hirohiro | 2011年1月29日 (土) 12時00分
最初のPENは,触手はまったく動かず。マイクロ・フォー・サーズがどんなものなのかまったくわからなかったし,意外に大きいし,「コンデジで十分じゃない?」と思っていたので。その後,いろいろ新商品が出てくる中で,結構画質もいいことがわかり,小型化もされたんで,購入候補リストに入ってきた。
NEXもいいんだけど微妙なところでピタッと来なかった。例えば,ストラップ付けてぶら下げると,レンズ面が下を向くようにストラップ取りつけ金具ができていたり,キット・レンズがイマイチだったり…。
投稿: Kaychan | 2011年1月29日 (土) 22時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ヒロヒサ君,デジタル・ズームは使っちゃいかんいかん。画質は当然のことながら悪くなる。光学ズームで2.5倍ということは,70~80ミリ相当かな? 標準域ズームとしては妥当妥当。もっと長いのがいい? だったら買っちゃえ一眼!(みっちーと2人で「一眼コール」だ)
投稿: Kaychan | 2011年1月27日 (木) 23時32分
そーだそーだ!買っちゃえ一眼。
投稿: みっちー | 2011年1月28日 (金) 10時09分
> Kaychan
「使っちゃいかんデジタルズーム」は置いといて、1つお聞きします。
GF2のパンケーキレンズで4倍デジタルズームで撮るとどんな感じ?
> みっちー
勢いでは買いませんよ、僕は。皆さんとは違うんです。
投稿: Hirohiro | 2011年1月28日 (金) 20時57分
おやっ,失礼な。それじゃあ,我々は勢いだけで買ってるみたいじゃん。
まあ,確かに実際勢いがなければ買えないが,下調べもし,使い道や使い分けもそれなりに考えつつ買っているわけで…ボショボショボショ。結局,好きなものには手を出しちゃうんだよね。ねえ,みっちー。
投稿: Kaychan | 2011年1月29日 (土) 00時40分
> Kaychan
まあ分かるよ。
PENが出た時、みんな良く我慢したよね。
NEXもね。
投稿: Hirohiro | 2011年1月29日 (土) 12時00分
最初のPENは,触手はまったく動かず。マイクロ・フォー・サーズがどんなものなのかまったくわからなかったし,意外に大きいし,「コンデジで十分じゃない?」と思っていたので。その後,いろいろ新商品が出てくる中で,結構画質もいいことがわかり,小型化もされたんで,購入候補リストに入ってきた。
NEXもいいんだけど微妙なところでピタッと来なかった。例えば,ストラップ付けてぶら下げると,レンズ面が下を向くようにストラップ取りつけ金具ができていたり,キット・レンズがイマイチだったり…。
投稿: Kaychan | 2011年1月29日 (土) 22時47分