新機種続々
« 第9回ロングウォークちちぶ路 (2009年10月4日) | トップページ | youicさん »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 第9回ロングウォークちちぶ路 (2009年10月4日) | トップページ | youicさん »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
いろいろ検討してまんなぁ。
山に連れて行くとなると,携帯性と画質とのバランスをどこでとるか…写真に比重をおくのか歩きに比重をおくのか…
この夏八方に行ったとき,一眼と70-200ミリズームを含むレンズ3本&三脚を持っていった(三脚はカモさんが持ってくれた)けど,さすがに重かった。こりゃ山岳写真家でもない限り無理だわ。(その後トレッキングに担いでいける程度のカメラリュックを買っちゃったんだけどね)
でも,ボディの軽い一眼と軽いズームレンズで,合計800g程度なら許容範囲だと感じた。撮れる写真は,きっとどんな高級コンパクトよりも画質はいいぞ!
投稿: Kaychan | 2009年10月 9日 (金) 00時01分
歩いている途中でザックを下ろしてカメラを出して写真を撮るという訳にはいかないので、軽い一眼レフでも首から下げて歩かなくてはならないんです。ミッチー君も剱岳に行った頃は一眼レフ派でしたが、今はG10(350g)をタスキがけにして歩いています。G10も重いと思っているのに、800gは無理。許容できない!
投稿: Hirohi | 2009年10月 9日 (金) 16時37分
今どきは,ザックの肩掛けに一眼を取りつけるアタッチメント・セット(自分の胸の所に一眼がくる)も売ってるし,首からかけなくても大丈夫だぜ。両肩に一眼の重みは分散されるし,カメラは揺れないしで,首にかけるよりは格段に重量感は感じなくて済む。ただ,へずったりするときには邪魔以外の何ものでもないかも。
いずれにしてもカメラをブラブラさせていると,どんなに軽くてもそれだけで疲れるよね。
次期カメラを買ったら,またぜひご紹介を…
投稿: Kaychan | 2009年10月10日 (土) 00時18分