フォト

最近のトラックバック

« 尾瀬・燧ヶ岳 (2009年6月7日~8日) | トップページ | 初体験 - 経鼻内視鏡検査 »

2009年6月13日 (土)

赤城山 (2009年6月12日)

B君の休暇ももうすぐ終わりと言うことで、燧ヶ岳に続き今週2度目の山歩きに出かけました。今回は安近短が条件で、赤城山の最高峰「黒檜山(くろびさん)」と、お隣の「駒ヶ岳」となりました。

赤城神社駐車場(9:02)→赤城神社→黒檜山登山口(9:22)→黒檜山(10:50/11:38)→駒ヶ岳(12:24)→駒ヶ岳登山口(13:16)→覚満淵一周→赤城神社駐車場(14:37)

 

大沼の奥に地蔵岳P1020023n

黒檜山山頂の北側に展望地があり、皇海山、男体山、奥白根山、至仏山、燧ヶ岳、武尊山がよく展望できました。P1020030n

山頂付近の「黒檜大神」P1020049n

黒檜山P1020062n

覚満淵(かくまんぶち)P1020075n

ツツジを見に多くの観光客が来ていましたP1020094n

     

« 尾瀬・燧ヶ岳 (2009年6月7日~8日) | トップページ | 初体験 - 経鼻内視鏡検査 »

コメント

黒檜山山頂からの展望。いいですね。天気も良くて雲も素晴らしい。その場に一緒にいられなかったことがとても残念です。

micmot1113君、今回は残念でした。
前日に梅雨入りしたというのに、天気が良くてよかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 尾瀬・燧ヶ岳 (2009年6月7日~8日) | トップページ | 初体験 - 経鼻内視鏡検査 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東・山梨南部

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺