フォト

最近のトラックバック

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月30日 (木)

日向山 (2009年4月28日)

畑仕事の空き時間に、M君に誘われ山梨県白州の日向山に登りました。
標高1660mの低山ですが、素晴らしい景観と眺望の山でした。

矢立石(7:08)→日向山(8:27/9:04)→錦滝(9:40)→不動大橋(10:16)→渓谷道→竹宇駒ヶ岳神社(11:47)

 

矢立石登山口P1010472n

風化花崗岩の「雁ヶ原(がんがわら)」P1010498n

雁ヶ原から八ヶ岳南麓が見渡せるいうことは、我が菜園からも雁ヶ原が見られるということになりますP1010485n

甲斐駒ヶ岳P1010494n

尾白川渓谷P1010530n

竹宇駒ヶ岳神社P1010540n

 

菜園から雁ヶ原が見えましたP1010543n    

畑づくり (2009.4.27~4.29)

昨年冬から放置していた畑に、肥料(ボカシ1袋と乾燥鶏糞半袋)を撒き、雑草もろとも耕運機でかき回して、無理矢理畑の体裁を整えました。これから秋までは、草むしり、間引き、土寄せ、収穫などの作業のために、3週間に1回程度は足を運ばなければなりません。

作業前P1010591m

作業後P1010591n

とりあえず植えたのは、ネギ苗P1010592n

普通は「夏蒔き、秋採り」の大根、人参ですが、「時なし」種を蒔きました。春蒔きは、とう立ちして花をつけようとするのですが、大丈夫でしょうか。P1010545n

 

さらに、定番のジャガイモは、「男爵」、「メークイン」に加えて、初めての「インカのひとみ」という種類を植えてみました。

 

2009年4月25日 (土)

統計計算の50年

恩師池田央先生の講演会に行ってきました。

P1010452n

 

東京理科大学の近代科学資料館には、先生が寄贈した懐かしいパソコンやポケコン、プリンターなどが展示されていました。

P1010453n

P1010452m 

2009年4月20日 (月)

第24回外秩父七峰縦走ハイキング大会 (2009年4月19日)

毎年、なんとなく参加している「外秩父七峰縦走ハイキング大会」、今年は、妻と共に参加して、「旧定峰峠」で途中下山の予定でした。ところが、昨年の私とほぼ同じペースで歩いて、終わってみれば昨年より9分早くゴールできました。

受付(6:00)→東武竹沢(6:20)→官ノ倉山(7:14/7:20)→和紙センター(7:53/8:10)→萩平丁字路(9:27/9:35)→笠山(10:34)→笠山峠(10:58)→堂平山(11:23/11:33)→剣ヶ峰(11:44)→白石峠(11:57)→定峰峠(12:41/12:53)→旧定峰峠(13:22)→大霧山(13:56/14:03)→粥新田峠(14:23)→牧場(14:50/15:05)→二本木峠(15:26)→皇鈴山(15:45)→登谷山(16:07)→寄居(18:09)

 

スタート前(5:45)B20090419a

記録カードB20090419c

完歩の品B20090419b

今年は、B君、M君、私夫婦の4名が寄居に前泊しました。B君は会社の美女2名と小川町駅で待ち合わせ、楽しいハイキングをしたそうです。M君は、Aコース(私は2Km短いBコース)からスタートし、私より早くゴールをしました。)

 

第23回外秩父七峰縦走ハイキング大会参加の記録

第22回外秩父七峰縦走ハイキング大会参加の記録 (自己最高記録)

第21回外秩父七峰縦走ハイキング大会参加の記録

第20回外秩父七峰縦走ハイキング大会参加の記録

2009年4月15日 (水)

今日の庭の花

北国のように、色々な花が一気に咲き始めました。

つつじP1010400n

ミヤコワスレP1010402n

りんごP1010407n

ギボウシP1010413n

これもギボウシP1010414n

さらにギボウシ。種類によって成長も様々です。P1010415n

スズランには蕾がつきました。P1010423n

スミレP1010426n

このスミレは、私が子供の頃からあった在来種です。P1010431n

ツバキもまだ咲いています。P1010435n

ハナニラ。我が家では雑草です。切っても抜いても増えて困っています。P1010439n

これも雑草P1010444n

クリスマスローズP1010445n

     

2009年4月12日 (日)

護衛艦ひゅうが(2)

一般公開を教えてくれたのはM君でした。(正面右側の白い上着)

P1010371n

M君とお義父さんとの見学に、この2人が便乗しました。

B20090411a

 

2009年4月11日 (土)

護衛艦ひゅうが

一般公開があり、横須賀まで行ってきました。

P1010350n

P1010354n

P1010365n

 

こちらは、帰りに立ち寄った「記念艦みかさ」です。P1010393n

    

2009年4月 9日 (木)

桜の絨毯

哲学堂公園は通常17時閉園なんですが、桜の時期だけ18時に延長されます。今日は17時半ごろに行ってみました。花見客はほとんど帰って、静かな花見ができました。

P1010340n

今年の桜は、ピンク色が濃いように思います。

2009年4月 8日 (水)

哲学堂公園の桜

妙正寺川 四村橋からの写真です。

3月30日P1010221n

4月8日P1010303n 

2009年4月 6日 (月)

新宿区の人口

新宿区の広報誌が昨日の朝刊に挟まれて届きました。その中でいつも気になるのが人口統計です。

P1010282n

これだけの情報なのですが、大変興味深い数値です。

  1. バブル崩壊後の土地の下落によって増えてきた人口が、なんと減少に転じたのです。(昨年末までは増加していたと記憶しています。)
  2. 日本人については、女性が男性よりも人口が少ない。
  3. 女性はさらに、男性以上に減り続けている・・・。
  4. 外国人女性はすごい勢いで減っている。(でも、まだ男性よりは多い。)

ちなみに、平成19(2007)年1月1日現在の新宿区の人口は、307,415人でした。このうち、日本人は277,078人(男性138,473人<女性138,605人)で、外国人登録人口は、30,337人でした。

外国人の国籍で一番多いのはどこか分かりますか? そうです、新宿区には韓国人街の大久保がありますから、外国人の半数近くが韓国・朝鮮人なのです。次に多いのは、順当に中国人です。(「池袋にチャイナタウンを!」運動があるお隣の豊島区では、中国人が外国人のトップです。) 

そして、3番目に多いのは、全国レベルではベスト10にも入らない、なんと、

 

 

 

 

 

  フランス人    なんですよ。

 

新宿区の神楽坂界隈には、フランス人が多く住んでいるそうです。

フランス人の次には、ほぼ同数で、フィリピン人、ミャンマー人、アメリカ人が続くそうです。

 

2009年4月 5日 (日)

蓮華温泉 山スキー(2009年4月3日~4月4日)

1日目:栂池ロープウェイ終点(自然園)(9:22)~天狗原(10:50)~白馬乗鞍岳山頂直下(11:50)~蓮華温泉(13:41)

2日目:蓮華温泉(6:45)~角小屋峠(9:16)~木地屋(11:00)

 

左奥が白馬乗鞍岳。山頂の少し手前まで登り、蓮華温泉へ向かいます。P1010226n_2

白馬乗鞍岳を滑降後裏側から振り返るP1010244n

蓮華温泉ロッジP1010249n

角小屋峠からの雪倉岳、朝日岳P1010272n

   

    動画 も見て下さい

 

    

2009年4月 1日 (水)

回転木馬

ブロードウェイミュージカルの古典とも言える「回転木馬」を、ホリプロの株主優待を使って観に行ってきました。妻が若い頃に映画でみて感動したそうですが、私はそれほどでもありませんでした。

B20090331b

B20090331a 

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

北関東・尾瀬・日光

西上州・信越

秩父・多摩

南関東

北アルプス・周辺

中央アルプス・八ヶ岳周辺